menu

1/8金【給食・保健室・加湿器・お正月掲示②】

【給食】

◆今日の献立
・牛乳
・青菜ごはん
・鶏の治部煮
・キャベツのおかか和え
・白みその味噌汁

今日はお正月を意識した、おめでたい色あいの給食メニューです。

青菜ごはんは小松菜を細かく切って、煮びたしにしたものの汁気を切って、ごはんに混ぜています。白みそを使ったお味噌汁には、金時にんじんが入っています。

人参の細い部分は、丸いままの形を残して入れました。「角が立たず円満に過ごせますように」という願いが込められています。大根の白と人参の赤がとてもきれいです。味噌は地域によって様々な特徴がありますが、京都では塩味が少なく甘味が強い白みそを使って、お正月のお雑煮を作ることで有名です。味わっておいしくいただきました。

来週月曜日の給食は、ケチャップソースがおいしい「豚肉のケチャップ焼き」です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【保健室より】

3学期がはじまりました。
コロナのニュースが連日報道される年末年始でしたが、みなさんの元気な顔が見られてうれしく思います。

1月の保健室前掲示は、感染症対策についてです。
○の中には、どんな言葉が入るでしょうか?

掲示版下の答えには、感染症対策に必要な事がたくさん書いてあります。

もう知っている事かもしれませんが、もう一度、感染症についておさらいしてみてくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【新しい加湿器】

冬の寒さが厳しくなり、空気が乾燥して、湿度計の数字がどんどん下がっている今日この頃です。今日の放課後、新しい大型加湿器が入りました。発注は10月末だったのですが、ぎりぎり3学期に間に合いました。

ウィルス感染の防止に、少しでも役立てばと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お正月掲示②】

先日に続いて、お正月掲示の紹介の続きです。
まずは玄関外の掲示です。

いのちのふるさと 地球です
(略)見えない手を出し 声を出し
互いに支えているのです。

こちらは、靴箱前の玄関掲示です。

わたしたちは
自分で生きているのではない
はかり知れないいのちと
かぎりない光によって
生かされて生きている

先日の礼拝での校長先生のお話を思い出させてくれる内容です。

「私達は自分一人の力で生きているのではなく、すべての人・もの等が支え合っているおかげで、日頃の生活ができています。そのことが感じられると、感謝の気持ちが、あらゆる人・もの・コトに芽生えてきます。」

*******

1階職員室前の廊下です。
事務の大橋先生が今回も遊べる掲示を作ってくれました。たくさんの紅白の折り鶴に囲まれているのは「福笑い」です。

みなさんいっぱい笑って、福をたくさん授かってくださいね。

前にも紹介しましたが、こちらでも引き続きお飾りや掲示があります。
鏡餅に...

和凧とおせち料理...

ミニ門松...

教室前の立派なしめ縄...

新しい年になり、気持ちを新たに過ごしています。

 


ページ上へ