menu

12/7火【おいしい!スイートポテト】

【朝根っこタイム】

根っこマラソンの予定でしたが、雨天のため、教室で算数の「もよう作り」をしました。
昨日撮った写真を見ながら、台紙に貼り付けて完成させました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

「お話の作者になろう」の学習です。
昨日の続きで、今日はどんな出来事が起こるのかを考えた後、絵本の下書きに取り組みました。

書き出しや会話文、途中で起こる出来事などを工夫しながら、お話を考えています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

今日は雨天だったので、体育館で行いました。
はじめに各自で「なわとびチャレンジ」をしました。
その後、赤白のチームに分かれて、長なわで大波小波をいろいろなパターンで跳びました。
チーム内で声を掛け合い、それぞれに工夫して跳んでいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【English】

One of the best parts about the December holiday season is all of the wonderful music. Today at school we sang some traditional Christmas songs with the children. They had a lot of fun and could remember many of the songs that they had learned last year.

Then, we read some Christmas books and stories about winter.

The students had lots of fun learning about winter vocabulary and topics.

Soon enough winter will arrive here to Bunkyo School and we may even be lucky enough to play in the snow!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【給食の時間】

生活科の時間に収穫したさつまいもを使った「スイートポテト」です。

わくわくしながら、おいしくいただきました。

食べ終わった後に感想を聞いてみると・・・
「とてもあまくて、おいしかったです。」
「ほくほくしていて、おいしかったです。」
「やわらかくて、バターの味がしておいしかったです。」
などの感想を聞かせてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼休み】

折り紙係さんが、みんなに「手裏剣」の作り方を教えてくれました。

少し難しいところも、メンバーで協力しながら分かりやすく活動を進めていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「音楽時計の鑑賞」】

「ウィーンの音楽時計」という曲を鑑賞しています。10月の終わりに「ゆかいな時計」という曲を聞いて、“時計”と登場人物にした「音楽の続き」のお話作りを学習しています。
今日は、オーケストラの演奏で「チクタクゴーン」という音楽が、何度も繰り返される音楽時計を聞く時間です。

感想や「ゆかいな時計」との聞き比べを、文章で表現した後は、“自分時計”を描いてもらいました。

「ゆかいな時計」と「ウィーンの音楽時計」の曲を交互に流したBGMの中で、かわいらしい?おもしろい?少し感じが変わった?時計を描いています。

「この周りのベルが回り出すよ」「上のベルが鳴り響いたら…」などと、お話をしてくれる友達がいました。

学習の後半には、ロイロノートに写真を取り組んでもらい、“自分時計”を紹介してもらう時間をもちました。今にも動き出しそうな時計がいっぱい並んでいますね。

明日は、この「ウィーンの音楽時計」のメロディにもなっている「ソレシレソー」を使った「時計の音楽づくり」に取り組みます。

 


ページ上へ