2/1火【よく考えて行動!】
1年で一番寒いこの時期、春の便りが待ち遠しいですね。
今日も、子どもたちは日差しの温もりを感じながら、元気いっぱい活動しています。
ドッジボールが大好きな3年生。
朝の会は、人としてのマナーや学校生活の基本の行いについて話しました。
「時間を大切にして過ごすこと」
「友達に対して、からかいや嫌な言葉は使わないこと」
「登下校はルールやマナーを守って、安全に帰ること」
これらのことを振り返って、よく考えて行動・発言できる3年生を期待しています。
*******
【国語】
漢字の音と訓の学習です。
まずは、教科書P92の「カンジーはかせの音訓カルタ」の漢字の音と訓を使った、リズム良い詩を音読しました。
これまでに習った字の音と訓を振り返って、復習する機会にもなりました。
学習の後半には、漢字の音と訓を使って、リズム感ある歌作りに挑戦。
たくさんの歌が完成しました。
金曜日までに、今日仕上げた作品の中から1つを選んで、カルタに仕立てたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【算数】
今日は、小数の計算に取り組みました。
0.1がいくつあるかを考えて計算することがポイントです。
小数点を忘れずに計算し、ミスなくスムーズに解き進めていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「重なるメロディ」】
「♪パフ」の歌唱を深める時間です。5番まである歌詞の言い回しが難しく、それぞれに注意ポイントが違っていて、歌い慣れるのに少し時間がかかります。
楽譜を見る目と、音を聞く耳を働かせ、お話の世界を伝えるように、気持ちを込めて歌っていました。
この歌には、全く違うメロディのパートが紹介されています。“メロディの引き立て役”である“オブリガード”のようなメロディです。
今日は、そのパートのドレミを確かめ、メロディラインを迷わずに歌う練習に取り組みました。
最後は、主旋律ともう一つのメロディ2のパートに分かれて、歌合わせを試みました。
互いの歌声が重なるように聞こえてくる瞬間の心地よさを感じて歌えるように、もう少し練習しましょう。
また、同じパートを木琴/鉄琴/オルガンなどで演奏し、歌声と重ねてみることにもチャレンジする計画です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【係活動】
昼休み、お笑い係さんがショートコントや一発ギャグを披露してくれました。
とても上手な漫才に仕上がっていて素晴らしかったです。
教室を大爆笑に包んでくれたお笑い係さん、ありがとう!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【English】
Today is Chinese New Year.
At school, we learned about the Chinese calendar and Chinese New Year traditions. We watched a presentation from a professor at Bunkyo University. We also talked about the history of the lunar New Year in Japan.