menu

2/7月【「手を抜かず、真面目に行動!」・フランスの文化に触れて】

朝はグッと冷え込み、昼間も10℃に届かず、厳しい寒さが続いています。
子どもたちは、時折、教室に届く日差しの温もりも感じながら、時間を大切にして、一日を過ごしました。

*******

【学級活動】

今日の3年学級会では「6年生ありがとうの会」の出し物を考えました。

限られた時間と制限の中で、6年生に届く発表ができるよう、じっくりと話し合いました。

準備と計画を念入りに進めていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【理科「磁石のふしぎ」】

3校時の理科は、復習プリントをしてから「砂鉄さがし」に出かけました。
京都文教中・高グラウンド脇の砂場で、磁石を使って砂鉄を集めます。

磁石を砂に近づけると、砂鉄があれば、磁石に引き寄せられるはず。

砂場の砂には、わずかですが、砂鉄があることを確かめました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

今日はp83「やってみよう」の問題に取り組みました。
2年生の時に取り組んだ問題でもありましたが、思い出しながら解き進めました。

大きいコップと小さいコップをどのように使って、0.1Lや0.4Lの水を作るかを自分自身の言葉で説明できるようにチャレンジしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

「たから島のぼうけん」のスピーチ会をしました。
「クスッと笑えるお話にしよう」「お話の結びは続くようにしたいな」「どうやってハプニングを起こそうかな」など、友達と和気藹々に想像を膨らませ、話しながら考えた楽しいお話を発表してくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【フランスの方とオンライン交流「フランスの文化に触れて」】

今日は、フランス人の先生が、母国についてオンラインを通して教えてくださいました。

多目的室で実施しました。

本校「グローバル月間」の一環です。3年生はフランスについて理解を深めています。

英語での自己紹介をいろいろ話してもらいました。2度繰り返してもらったので、子ども達は理解を深めたようです。
次に子ども達がフランス語での自己紹介です。フランスの先生の前で、"Bonjour, je m'appelle ...." "Je suis japonais."

これは(私は・・・です。日本人です。)の意味です。よく言えました!

フランスの場所について。
「ヨーロッパにはたくさんの国がありますが、さて、どこでしょう?」
流暢な日本語で質問したり、説明して下さいました。学習プリントにお話内容を書き留めたり、ふと思ったことを書きつづる子ども達です。

続いて、食べ物編。給食後でしたが、さらに食欲をそそります。クイズでは、チーズをどのタイミングで食べるかが話題になりました。デザートの前と聞いてびっくりしたり、うなずいたり...。ちなみに、フランスにはチーズが1200種類以上あります。

2月2日はクレープの日でした。そこで、いろいろなクレープも見せてもらいました。

また、フランスの漫画も見せてもらいました。中には、子ども達のよく知っている日本の漫画・アニメが、フランス語訳されています。オンライン越しに盛り上がる子ども達でした。

他にも、国旗やフランス語圏の国々、ショッピング、挨拶の仕方、食文化、小学校のこと、フランス語ミニレッスンなど、数多くのことを紹介したり、クイズを出してくださいました。また、飛行機の中、地下鉄の中、町の様子、アニメなどを音声付きの動画で見せてもらいました。

子ども達は、日本とフランスの共通点・違う点に気づきました。
オンライン交流を通して、また、世界の視野を広げることができました。

おしまいにはフランス語で、"Merci"(ありがとう) "Au revoir"(さようなら)とお別れしました。


ページ上へ