1/19水【新生児童会発足!・国際理解授業】
3学期から体育館に入堂し、聖歌を歌って法話を聞く礼拝を予定していました。
しかし、コロナ感染症の第六波の事を考え、今学期もオンラインの礼拝を迎えました。
礼拝の後には、新しい委員会発足の挨拶を、児童会新会長が行ってくれました。
“明るい挨拶が交わし合える学校生活”を目指したいという、力強いメッセージが全校キッズにも、そして、私たち五年生にも届きました。
**********************
【月影・道徳「スイミー作戦&ガンジー作戦」】
クラスで「いじめ」について話し合った日の帰り道、男子二人が交わす会話から登場した2つの作戦について考えました。
「スイミー作戦」は、一人では「いやだ」と言えない仲間が集まって、行動を起こす方法。「ガンジー作戦」は、「言いなり」にならず、「いやだ」ということを相手にしっかり伝える方法。
この2つについて、自分の考えをノートにまとめる時間を過ごしました。
「相手のことを考えて行動する」ことや「言い方も大切だ」という点を指摘してくれた友達が多くいました。
**********************
【理科・電磁石①】
今日から新単元「電磁石の性質」に入ります。
この単元は「電磁石って何?」からはじまり、電磁石を用いてモーターを作るところまで、いろいろな実験が考えられる内容です。
自分で実験内容を考えることが中心になる数少ない単元です。
今日はその実験パーツを用意すべく、スイッチ・方位磁石・電池ボックスなど、実験キットを作り、それぞれに名前を書いてもらいました。
授業で「電磁石のつくり」について調べました。
コイル、導線、銅線、エナメル線など、その意味を調べています。
次回から実験が始まります。
**********************
【国際理解学習「中国の文化に触れて」】
今日の英語の時間は、国際理解学習です。
京都文教大学の潘先生が、中国のお正月について、お話を聞かせてくださいました。
本来ならば教室に来て下さって、直接お話を聞くところですが、今回はリモートで行いました。
潘先生は、中国のめずらしいお正月の様子を次々と5年生に聞かせてくださり、楽しい1時間となりました。
トピックスにも掲載しています。あわせてご覧下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・