menu

2/21月【動き出す!】

こんな雪景色の月曜の朝でした。春…待ってまーす!

今日は、これまでクラスで話し合い、自分だけで準備してきたことが、いよいよ形になって動き出す一週間の始まりです。

寒くて背中を曲げたくなりそうですが、ぴんっと背筋を伸ばし、目を大きく見開いて前進していきましょう。

*******

【学活「“ありがとう掲示”に取り掛かる…」】

先週末に下学年の教室に届けた“四つ葉のクローバー”の葉が、早速5年生の手元に戻ってきました。4年生からです。

あったかいメッセージと共に色づけされた葉のカードは、私たち5年生のやる気を“上げ↑上げ↑”にしてくれます。私たち5年生も、メッセージカードを書きました。

れんげ班の一班毎に封筒に分けていくのは、上級生の仕事です。今週は、こうして後輩達からのメッセージカードを受け取り、“ブックカバー”に仕立て上げていきます。

後半は、クラス毎の掲示作りに取り掛かりました。“花言葉”“押し花風に”というコンセプトで下準備を進めてきました。

タブレットに残しておいた画像やメッセージの下書きを元にして、私たち5年生の“ありがとう掲示”も動き出しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

前回から「日本の林業」の単元に入っています。
林業の主な仕事は「苗木を育てる」「苗木を植える」「下草刈り」「枝打ち」「間伐」で、1サイクルが50年という長い時間です。
林業は、先代の仕事を受け継ぎ、次代へ繋ぐと言われます。今、出荷できるのは、先代の植えた木であり、今、植えている木は次世代が出荷することになるからです。

次に「森林のはたらき」をまとめました。
人間にとっても「やすらぎを与えてくれる」という内容もありました。また、動物と植物の「生物のつながり」が感じられます。

次は「森林資源」について。主に「間伐材」の利用について書かれています。
森を育てるためにできる「間伐材」はいろいろなことに有効利用されています。

最後に「自然を守る取り組み」を調べました。いくつかキーワードがあります。
「ナショナルトラスト運動」「世界自然遺産」「ラムサール条約」の3つです。
それぞれについて調べ学習をしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「ゴジラのテーマ」】

全校で歌う予定の「♪マイバラード」や、高齢者理解学習で施設の皆さんにおくる「♪君をのせて」の二部合唱練習を行っています。そこに、もう一曲加わった歌が…

「♪上を向いて歩こう」です。お年寄りの皆さんが、施設で歌ってられる歌とのこと。文教小の5年生と一緒に歌えそうだな、と知らせていただきました。1学期に全校で歌っていた曲です。久しぶりでしたが、ばっちり!でした。

もう一つの活動は「ゴジラのテーマ」のメロディを奏でる学習です。楽譜には「♯」や「♭」「♮」といった“臨時記号”が散らばり、頭と目が???になりそうです。
階名唱と鍵盤の確認を行い、何とかクリアしようと、鍵盤楽器に向き合っています。

あやしげ~な雰囲気で始まる「ゴジラのテーマ」。フィニッシュ目指して、“ゴジラ”も動き始めました。

 


ページ上へ