3/17木【1にそうじ、2に感謝!】
5年生教室で過ごすのも、あと三日となりました。学活の時間を設定して、掲示物を外し机を磨き、お道具袋の整理・清掃を行いました。「ありがとう!教室」の気持ちで取り組んでほしいと思いました。
書写作品は、どれも心地よい緊張感のもとで書き上げました。大切に外してくれています。
当番表と『禅定』の学年目標を残し、行事ポスターやチラシを外しました。後ろの『1年の目標』も、いすに乗って外しています。
お得意の“マジックスポンジ”で、自分の、友達の机を磨きます。雑巾が汚れるのを見ると、机に鉛筆汚れが付いていたことに気づきました。
すっきりした教室に感謝の気持ちを持って、残りの5年生生活を充実させたいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語『漢字・ローマ字問題作り』】
2学期に“漢字のクロスワード問題”を作る活動を行っています。もちろん、さらにヴァージョンを上げた作問もOKなのですが、今日は問題例を紹介し、漢字の楽しみを広げてもらおうと考えました。
4年生が使っている国語テキスト「スイッチオン!」に出題されているものを例に、5年生オリジナルの作問学習です。
“ローマ字の並び替え問題”は、思考パターンを3ステップも必要とする面白問題です。
また、ぐるんと一周回って、漢字をつなげる熟語問題は、調子よく作りながら進めるのですが、最後の最後で“スタートの漢字に合わせる”のが至難の業。いくつか戻って違う熟語に替えなくてはいけません。
ロイロノートに制作して、友達同士で共有し、解き合う計画です。友達の問題を解いて、○付けをして返してもらうところまでを楽しみましょう。
**********************
【理科】
2月末に理科単元が全て終了し、6年理科の準備として、ジャガイモの植え付けについて学習していました。
3月に入って、学年まとめのテストや学期末恒例の理科単語テストなどを終えて、今日は、種イモの植え付けをしました。
その後、5年教室に戻り、ジャガイモの特徴について復習・確認しています。
植物の成長に関わる学習は「種子の発芽」「発芽後の成長」、そして「受粉と種子のでき方」と続き、5年生理科の大きな学習内容です。
その振り返りも兼ねつつ、「植物の成長に必要な物は何か」について探っていきました。