3/10木【6年生にプレゼント!・6年生ありがとうの会・給食】
【6年生にプレゼント!】
「6年生ありがとうの会」当日の朝を迎えました。
1年生2年生3年生が、それぞれ図工の時間に製作したプレゼントを、“いよいよ” 6年生に手渡す日です!。
朝の6年生教室... はじめに1年生が来てくれました!
1年生のプレゼントは、キラキラ光る『メダル』です。また、6年生が1年生の時に描いた思い出の絵も手渡しました。
「いろんな絵を描いたり、かざりつけをしたよ。」
作品の特徴も説明していました。
大好きなお兄さん、お姉さんです。お別れが名残惜しそうでした。
2年生のプレゼントは、素敵なデコレーションがついた『バッチ』です。
「1年間、ありがとうございました!」
「中学生になっても、がんばってください!」
「班長さん、喜んでくれるかな・・・」
もちろん、嬉しそうでしたよ。
3年生のプレゼントは、伝統の金色『王冠』です。
なんと内側には、6年生へのメッセージがついています。
「文教小学校をいつまでも忘れないでください! 中学校でもがんばって下さい!」などなど。
ワクワクドキドキしながら作った素敵なプレゼントです。一年間お世話になった「ありがとう」の気持ちを、言葉にして渡していました。
受け取る6年生は少し照れながらも、嬉しそうに「ありがとう」と受け取っています。その姿がとても素敵な瞬間でした。
文教らしいアットホームな温かさを感じます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【6年生ありがとうの会】
いよいよ3~4時間目は「6年生ありがとうの会」です!
全校児童で、6年生に感謝の気持ちを伝える会! そして、6年生の卒業をお祝いする「子ども達の手作り卒業式」です!
在校生は「ありがとう!」と「お元気で!」を伝えるのに、合唱・合奏を披露したり、プレゼントを渡しました。
また、6年生からも、圧巻の太鼓演奏を披露してもらいました。
その勇姿は、きっと在校生の心に刻まれたことと思います。
それでは【振り返りダイジェスト版】です。どうぞ、ご覧ください。
~*~*~*~*~*~
児童会本部の司会のもと、入場門から6年生が登場です。
アーチから登場した班長さん。冠がぴったり!
6年生は、1,2,3年生からのプレゼントを身に着けての入場です。
はじめに、校長先生のお話です。
アーチをくぐって出てきた6年生。一人一人のメッセージについて、感慨深く話されました。例年とは異なる一年間を過ごした6年生。縦割りれんげ班での関わりが比較的少なかったですが、それでも6年生は「ありがとう」のメッセージを伝えていました。
さて、今回の「ありがとうの会」は、昨年度と同様にオンライン中継です!
三密防止を意識して、在校生は1,2年生と3,4,5年生の二部制で、体育館に入場しました。
~*~*~*~
1年生の発表は「たぬきの糸車」の音読です。
6年生も1年生の時に学習した心温まるなつかしいお話です。そのお話から〇×クイズがありました。
また、6年生がスポーツフェスティバルで取り組んだ縄跳びの技「トラベラー」を、チャレンジ! 披露してくれました。縄を持って回している人が、ペアを交代しながら跳んでいきます。
あと一息で成功... そんな雰囲気のもと、1年生と6年生の一体感が生まれました。
6年生の声援と手拍子です。最後には大成功で、拍手喝さいをもらった1年生でした。6年生にとても喜んでもらえました。
~*~*~*~
2年生の発表は「ありがとう標語」発表です。
スポーツフェスティバルやれんげ全校遠足など、5つの思い出を振り返り、チーム毎に披露しました。例えば...
「スポフェスで すばやい走り ニンジャみたい」
「班長さん いろんな動物 知ってるね」などなど。
6年生がニコッとした句が...
「『トイレ行く?』 声かけうれしい ありがとう」
チームが交代の時は「春が来た」も歌いました。
気持ちのこもった2年生の発表に、拍手を送る6年生でした。
~*~*~*~
1,2年生の発表が終わって、退場します。次の3,4年生が体育館に向かってくるわずかな時間も、岡崎先生のインタビューで、オンライン生中継が続きます。
~*~*~*~
続いて3年生の発表です。
「ありがとう動画」の発表でした。
6年生の写真から選りすぐって「6年間の思い出 写真コーナー」をつくりました。
例えば4年生の時の小関越え遠足。田辺朔郎像と記念撮影です。
先日の修学旅行の写真もありました。
また、先生方のインタビュー動画も制作しました。休み時間にこつこつと撮りためたものです。
文字も入れて、より楽しくしました。6年生は、もちろん盛り上がっていましたよ!
~*~*~*~
続いて、4年生は音読を力強く発表しました。
何事かに行き詰まった時、「そうか...」とひらめきを与えてくれる内容です。新たな道に進む6年生の心に響きました。
また、音楽で取り組んだ「♪グッデーグッバイ」を歌いました。
「力を合わせ」が光ります。ありがとうの気持ちが歌詞とともに伝わりました!
~*~*~*~
そして、在校生のラスト5年生の発表です。
「2022年ヴァージョン・ルパン三世のテーマ」を演奏です。
テンポのいいリズム...
そして、ダイナミック!
華やかな会場が、より明るくなりました。
きっと「いつも そばにいてくれて、ありがとう!」の気持ちが伝わったことでしょう。
~*~*~*~
次は、食生活委員会による「思い出クイズ コーナー」です。
「3番だと思う人?」「は~い!」「正解!」「イェ~イ」
食生活委員の4人が一人一問ずつ考えたクイズです。思い出を振りかえる「ラーメン給食」についてのクイズや、3学期の「郷土料理」に関するクイズなど、楽しいクイズが発表できました。
クイズの最後は、懐かしい給食時間の写真を動画にして流しました。
~*~*~*~
そして、いよいよ6年生の発表です。在校生に和太鼓演奏のプレゼント!
まずは「龍神太鼓」です。
龍神とは、古来より農業を営む人々から「龍神様」とあがめられ、水の神様として祀られてきました。梅雨や夏に雨が不足した時、自然の強い力を感じながら、作物の豊作を願い、雨乞いの太鼓を打ち鳴らしたそうです。
体の使い方、視線、腕の振り・・・・
力の入れどころが、間近でよく分かりました。
この様子はもちろん、オンラインでも実況中継。
スクリーン越しですが、どの学年もしっかりと目に焼き付けました。
~*~*~*~
次に「嵐山太鼓」です。
山の仕事をする人々が北山杉を切り倒す音、流れる川を表現しています。
ドンドンドン! 時に荒々しく、時に雄大に打ち込んでいました。
音の響きが体にまで伝わってくる迫力満点の太鼓演奏でした。
スクリーン越しですが、どの学年もしっかり目に焼き付けました。
体育館からの太鼓の音と地響きが、教室まで伝わってきたのです!
全学年が、6年生の心をしっかり受け止めていました!
~*~*~*~
全校で「マイバラード」を合唱しました。
1,2,3年生は教室で歌い、体育館では4,5,6年生が歌いました。校内が歌に包まれ、一体となった時間です。"世界中に届け~ 愛のメッセージ~♬..." 一緒に歌えるのは幸せの時間です。
そして、在校生から素敵なメッセージが書かれたプレゼントの贈呈です。5年生を中心に作った「“花言葉・ブックカバー”」です。
6年生も在校生へのメッセージを伝えました。
くす玉も大成功。
メッセージが出てきました。
最後に、4,5年生が体育館が花道を作りました。
1年生も廊下側を見て拍手で送っています。
うれしい花道です。
こちらは2年生教室前。大きな拍手が聞こえます。
中央階段では、3年生が待っていてくれました。
児童会版の卒業式「ありがとうの会」・・・
ほほえましい、素敵な会になりました。
児童会旗を持って、新たなバトンを受け継ぎました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・牛乳
・マーボー豆腐
・もやしのナムル
・フライドポテト
☆ マーボー豆腐は、人参、玉ねぎ、三度豆を合わせています。
本校のマーボー豆腐は、辛みのある豆板醤を少量しか使っていません。
いつも味噌汁に使う味噌を使って調味しますが、スープをとりがらでとるので、また違った味わいになりました。
☆ もやしのナムルは小松菜、白菜を合わせています。
もやしと白菜は蒸し、小松菜はゆでるなど、野菜によって調理の仕方を変えています。
ごま油の風味が効いたナムルでした。
☆ フライドポテトは皮付きのポテトです。
くし切りにしてあるポテトは食べごたえがありました。
学校でも人気のメニューで、カリッとした食感がおいしいです。
明日の献立は「ポークカレー」です。お楽しみに!