menu

6/7火【プロペラカーを作ろう!】

【国語「一つの花」】

「一つの花」という、日本の戦争中のお話を読んでいます。

今日は、お話の設定を確かめた後、場面を分けました。
次の時間は、国語辞典を使って言葉の意味調べに取り組みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【理科「電池のはたらき」】

理科は、先日の参観授業の続きです。
今日は、電流の流れ(電池の+-)とプロペラの回る向きを確認し、「プロペラカー」を作りました。

次に、もっと速く走らせるために電池を「2個」使ってみました。

思い通りに電池をつないで、プロペラカーを動かせた人もいれば、時間内に間に合わなかった人もいます。
明日は「電池2個のつなぎ方」について学習します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「音型つなぎとネーミング」】

「ソラシドレ」から音を選び、「タンタンタン・」の拍に合わせて音のパターンを作ります。そのパターンのことを「音型」と呼んで学習に取り組んでいます。
今日は、自分の音型と友達が考えた音型をつないでいき、ひとつの音楽を創る活動を行いました。

教室の座席のたて列ごとに進めます。まず、一人ずつ“音型”を演奏して紹介します。

聞いた後に演奏の順番を変えて、一人ずつの演奏をつないで1曲の音楽として演奏してもらいます。

演奏を聞いた周りのみんなは、その曲のイメージから“題名を付け”をします。

演奏したみんなが自分たちでネーミングする姿も見られました。

とぼけたようなポワンとした世界観が広がる仕上がりもあれば、少しさみしげで、もの悲しい感じのメロディがバトンされていく音楽になっているものなど、でき上がった音楽は、聞いて受け止める側の友達によって、いろいろ変化します。

リコーダーの柔らかい音色がリードしてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【総合「発表会に向けて」】

チーム毎に発表内容をまとめ、教室と学習室に分かれて発表の練習をしています。

半分以上のチームが原稿を仕上げて、覚える段階に入っています。
身振り手振りの工夫を考えたり、歌を考えたりするなど、楽しいアイディアを出し合っている姿が今日も多く見られました。
この調子で楽しく創り上げましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【English】

Today at school, the students continues practicing their English reading skills. Many of the students could read really well and had a lot of fun in the lesson. We are very happy with all of the hard work that the students put into studying English reading. They have made a lot of progress and their hard work is really paying off.

It's firefly season in Kyoto, so today at school we read an Eric Carl book called “The very lonely firefly”. The students really enjoyed talking about fireflies and had many interesting stories about fireflies with their class.

If you ever get a chance to walk near the Kamo-gawa and other rivers at night time, you may get lucky and see a firefly too.

 


ページ上へ