menu

5/9月【議長団が進める学級会!】

【学級活動】

1時間目の学級活動は「学級会」を行いました。

今日の議題は「学びと力の発表会に向けて、6年生の発表タイトルを決めよう」です。

議長団を立ち上げ、今日は「前の人の意見に、賛成と反対をつけて発言しよう」という目標を持って話し合いを進めました。チームでの話し合いを交えながら、多くの意見から選べるように工夫することができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

国語は「時計の時間と心の時間」という説明文を読みながら、筆者の意見を支える4つの事例を要約しながら理解を深めます。

ロイロノートで4つの事例を要約し、シンキングツールを使って比較しながら、筆者の意見にどんな影響を与えているのか考えます。

それぞれの事例が、どれも被ることなく色々な方面から筆者の意見を支えていることに気付きます。どの事例も一つが抜けると、筆者の意見への裏付けが薄くなってしまうことが分かりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

体育は「ハードル走」の練習を続けています。

前回の学習では、一台目ハードルまでの助走でうまく足が合わせられずにタイムが落ちてしまうことが課題でした。今日は、その課題を解決するため、一台目までの助走で足をうまく合わせる練習を重ねます。

スタートの足を変えてみたり、スタートラインより少し後ろからスタートしてみたりしながら、納得のいく助走ができるまで練習をしました。

すると、半分以上の6年生がタイムを縮めることができました。一つずつ課題を解決しながら、タイムアップに挑戦します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

社会は、日本国憲法の「平和主義」について学習します。

日本は、これまでの戦争で起きた大きな被害への反省を生かし、「日本国憲法」の中に平和主義を掲げました。しかし、平和を守り続けるためには、いろいろな人の努力が必要です。日本は、平和主義のために、どんな事が行われているのか調べました。

日本は「戦争を二度としない」という憲法9条のもと、平和への願いを伝えるモニュメントの設立や平和の式典が数々行われています。この国の平和を守るために、各地で努力されていることが分かりました。私たちには、平和に対して一体何ができるのかを考えます。

 


ページ上へ