menu

10/1木【明るい月を眺めよう!】

【明るい月を眺めよう!】

今年は、新暦の10月1日が十五夜(中秋の名月)です。
旧暦では、7~9月が秋の季節だと決まっていましたが、現在では、1~2ヶ月ほどのずれがあるため、「9月7日から10月8日の間で満月が出る日」を十五夜としているそうです。

新型コロナウイルス感染防止のため、社会全体が今までにない制限を受けながら、新しい生活様式を取り入れて日常を取り戻そうとしています。見えないウイルスへの不安は尽きませんが、楽しいことを考えながら、友人や兄弟、家族で月を眺める時間を持ちたいものです。

今日は、夜にひと際 明るい月を見つける人もいるのではないでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【生活科「おもちゃ作り」】

2校時の生活は、先週に計画した『おもちゃ作り』です。

各自が用意した材料と、学校で準備した材料を使って、楽しいおもちゃ作りです。

子ども達はみんな、意欲的に取り組んでいます。

来週の「生活科」の時間を使って、完成を目指します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

学習の前半は、ボールを蹴る練習を行いました。まずは、グラウンドを広く使ってフリーランパスです。

ボールを持っている人は、持っていない人を探してパスを出します。
ボールを持っていない人は、持っている人に「パス」と声を出して、パスをもらいます。

力を入れて蹴るのではなく、動きながらまっすぐ狙ったところに蹴ることも、キックベースの攻撃時に生かせるポイントになります。

後半では、キックベースの試合をしました。

一つ一つのプレーに集中して取り組んでいました。

本番まであと少し。対戦相手に敬意を払いながら、チーム内でもっと協力して楽しく活動していきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「音のたんけんたい!」】

「♪森のたんけんたい」のメロディに合わせて、リズム楽器の演奏を加える学習の仕上げ時間です。

自分の音探し、リズム探しをしています。“いい感じ、こんな感じ”をイメージして、いろんな楽器をめぐります。

打ち合わせを始めているチームを発見しました。このあとは、チーム毎の発表です。

チーム全体と、一人ずつと…発表します。メロディの中に、いくつかの休符があります。その部分も、演奏をしてよいことを伝えているので、“合いの手”を入れるように工夫した演奏を披露してくれました。

鈴やタンブリンの枠を打つ音と、本来の打ち方を交互にしたり、コンガで低音を響かせたりと、見ている私たちを楽しませてくれた発表ばかりでした。

 


ページ上へ