5/20金【リレー&児童会総会】
【体育】 4時間目の体育は、赤組と白組に分かれてリレーをしました。 1回練習した後、メンバーチェンジ…詳しく見る

【体育】 4時間目の体育は、赤組と白組に分かれてリレーをしました。 1回練習した後、メンバーチェンジ…詳しく見る
【朝根っこマラソン】 今朝も、気持ちの良い青空が広がりました。アサガオの水やりをして、ビオトープ・遊具で遊…詳しく見る
今朝は、1年生にとって初めてとなる知恩院参拝がありました。 6年生の班長さんと一緒に、知恩院様に向かいまし…詳しく見る
登校すると……すぐに教室横のアサガオの芽を見に行く姿がありました。 かわいい芽がたくさん出ています。 …詳しく見る
今朝は曇り空でしたが、外で遊ぶにはちょうどいいお天気でした。 登校して、まず気になったのはアサガオです。 …詳しく見る
【国語】 今日は「言葉あそび」の1回目です。たくさん並んだひらがなの中にかくれている言葉を探していきました…詳しく見る
【朝根っこマラソン】 曇り空の中、久しぶりの根っこマラソンです。 日直さんが、かけ声をかけて準備体操を…詳しく見る
【放送礼拝】 今朝は、放送礼拝でスタートしました。教室で校長先生のお話を聞き、来週の知恩院参拝のことも知り…詳しく見る
【音楽「ひらいたひらいた♪」】 聖歌の練習が終わりに近づいています。「讃仏」という歌は、お花を散らすように…詳しく見る
【学級活動】 明日の避難訓練に向けて、訓練の流れを知り、避難する時に使う防災頭巾を初めてかぶってみました。…詳しく見る
3連休明けの今朝、昨日までの楽しかったことをお友達と話したり、担任に教えてくれたりする様子がありました。 …詳しく見る
【生活科】 生活科の時間です。2年生による学校紹介第二弾。 前回は1階でした。今回は2階です。「どん…詳しく見る
【月かげの時間】 今日の学習は『布施』です。 まず、ロイロノートの資料を見て、7つの布施(やさしい目・に…詳しく見る
【朝根っこタイム】 今日の課題は、計算ドリルです。姿勢を意識して、朝から集中して取り組めていました。 …詳しく見る
1週間が始まりました。1年生にとっては、学校生活三週目のスタートです。気温が高くなる日や雨の日・・・と少し暑…詳しく見る
【生活科「2年生と学校探検」】 生活科の時間、なんと2年生が「教室紹介」をしてくれました。 まずは2年…詳しく見る
【生活科】 今日は、みんなが「草花の写真屋さん」になりました。 前回確認した「たんぽぽ」や「はるじおん…詳しく見る
【月かげの時間】 身体計測が終わった後、れんげ班の班長さんの名前を確認しました。 少し前に、1年生の教室…詳しく見る
【朝根っこタイム】 れんげデビュー集会で歌う「わはは体操」の練習からスタートしました。 わはは、いひ…詳しく見る
【国語】 昼根っこタイムに「う」「か」のひらがなの練習をしました。書き順、4つのどの部屋に書くかを確認しま…詳しく見る