学年だより3年
-
学年だより3年
2023.07.10 7/10月【ほめ言葉の達人!!】
【ドッジボール大会】 今週から、水曜日までの3日間で、スポーツ委員会の企画・進行によるドッジボール大会を実施しています。 今日は、中学年の大会でした。 4年生とのドッジボールに新鮮な気持ちとちょっぴりの緊張感を持って臨ん […]
-
学年だより3年
2023.07.07 7/7金【スーパーマーケットの工夫】
【社会】 今日は、教科書のスーパーの店内図を元にスーパーマーケットの工夫を見つける活動です。 一人活動・グループ活動の流れで、スーパーの工夫を全体で共有できました。 ・車いすが通れるほど店内の通路が広い。 ・どこに何があ […]
-
学年だより3年
2023.07.06 7/6木【心温まる読み聞かせの会】
【国語】 ローマ字練習を行いました。 今日は「ら行、わ行、が行」を進めました。 静かな環境の中、一人一人がドリルに向き合っている姿が光っていました。 丁寧に書くだけでなく、少しずつ覚えようと強い気持ちが感じられました。 […]
-
学年だより3年
2023.07.05 7/5水【マラソン&算数2時間】
【根っこマラソン】 今日は、金曜校時で朝はマラソンに取り組みました。 小学校グラウンドを6周走ることが目標です。 同じペースで走ることを目標にして、体を動かしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 【算数2時間】 今日 […]
-
学年だより3年
2023.07.04 7/4火【みんなでつくるお楽しみ会】
【図工「ねん土マイタウン」】 あぶら粘土を使って、想像した町や未来を作っていきます。 ①「大きさを考えてつくること」、 ②「模様や窓など細かな飾りをつけること」の2つのめあてを意識して取り組みました。 粘土ベラや爪楊枝を […]
-
学年だより3年
2023.07.03 7/3月【初めてのローマ字学習!】
【音読】 朝の音読です。 日々の音読の積み重ねを大切に取り組んでいます。 今日は、宮沢賢治「雨ニモマケズ」、北原白秋「五十音」を音読しました。 五十音は少し音読を工夫しながら練習しています。 明日は、一人読みを入れて、音 […]
-
学年だより3年
2023.06.30 6/30金【ノート作り!】
今週は、ムシムシとした暑さが続きました。 子どもたちは、毎日元気に活動しています。 共に学び、共に遊び、共に生活することで、一人一人が成長できるクラスを願っています。 ******* 【保健】 今日は、3年生の生活リズム […]
-
学年だより3年
2023.06.29 6/29木【国語&音楽の様子】
【国語】 引用の仕方について学習しました。 まずは、引用の意味を全体で確認しました。 教科書をしっかりと読み、次の学習へと繋げていきます。 学習の最後には、タブレットを使って「雷」について調べました。 関西電力「雷はどう […]
-
学年だより3年
2023.06.28 6/28水【プレゼン力を上げよう!!】
【昼休み】 今日は、みんなでドッジボールを楽しみました。 担任も一緒になって汗を流します。 ゲーム中は「失敗してもいいからキャッチしよう!」と挑戦する場面が見られました。 3年生の成長を感じます。 短い時間の中でも、赤白 […]
-
学年だより3年
2023.06.27 6/27火【ハガキを書こう!!】
【国語】 暑中見舞いのハガキを書く活動を行いました。 近年、暑中見舞いを出す機会は減ってきているように思います。 書き方やハガキの特徴を含めて確実に習得しておきたいと考えています。 今日は、前時に仕立てた下書きをもとに暑 […]
-
学年だより3年
2023.06.26 6/26月【毛筆学習】
【書写】 毛筆学習の様子です。 今日は『日』の漢字を書きました。 縦画と横画に加えて「折れ」が入ってきます。 「おしりをふる」のポイントをくり返し練習しました。 5・6校時で少し疲れがあった子どもたち。 一つ一つの取り組 […]
-
学年だより3年
2023.06.23 6/23金【「健康第一!」「図書館見学!!」】
【保健】 今日は、健康に過ごすために、必要なことや健康の状態についての学習でした。 まずは、自分の生活習慣を見直しました。 食事、睡眠、運動がどのぐらいきちんと出来ているか確認です。 一日の生活の仕方や身の回りの環境を整 […]
-
学年だより3年
2023.06.22 6/22木【体づくり運動!!】
【体育】 今日は、体育館で体づくり運動を行いました。 ストレッチや頭と体を動かす運動を中心に活動スタート。 安定した姿勢と集中力、健康のためにも体幹を強化して行きたいと考えています。 まずは、プランク。30秒2セットで挑 […]
-
学年だより3年
2023.06.21 6/21水【風のはたらき】
【理科「風のはたらき」実験】 今日は、「風の強弱」によってモノ(車)の動き方が変わるか、確認実験をしました。 予想通り、「強」の風の方が、「弱」よりも進むことを実験で確認し、結果を記録用紙に記入することができました。 こ […]
-
学年だより3年
2023.06.20 6/20火【Today's English Lesson】
【Today's English Lesson】 [What? Where? Position words on in under behind beside.] Students happily opened thei […]
-
学年だより3年
2023.06.19 6/19月【ナンプレに挑戦!!】
【算数】 大きな数の足し算・引き算・10倍を求める計算練習を行いました。 1000のいくつ分として計算を解くことで簡単に求められることを理解できました。 また、100万の10倍、1000万の10倍の求め方も確認し、みっち […]
-
学年だより3年
2023.06.16 6/16金【数の大小・数直線】
【算数】 今日は、算数を2時間頑張りました。 まずは、大きな数の大小を比べる活動です。 不等号を覚え、数の大小を声に出して確認できました。 次は、数直線の求め方を学習しました。 わかっている数字の間に何目盛あるかを数えて […]
-
学年だより3年
2023.06.15 6/15木【梅雨~読書の季節~】
【国語】 「まいごのかぎ」のお話を読み進めています。 今日は、四場面から。 りいこのしたこと、そこから何が起きたか、その時のりいこの様子や気持ちをノートにまとめました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 【読書】 この時 […]
-
学年だより3年
2023.06.14 6/14火【音楽発表に向けて!】
【音楽発表練習】 一年生と合同の音楽ステージに向けて、合唱練習を行いました。 きれいな歌声と可愛らしい動きが合わさり、仕上がってきたなと感じました。 さらに細かいところがビタッと合うように、そして何よりも楽しく表現できる […]
-
学年だより3年
2023.06.13 6/13火【運動大好き3年生!】
【社会】 京都市の様子のまとめ活動として、新聞作りを進めています。 今日で学習内最後の取り組み。 色づけしたり、クイズを考えたり、空いている隙間に小見出しを入れたりと工夫を施していました。 全員が完成できたら、交流会をし […]