学年だより3年
-
学年だより3年
2023.09.28 9/28木【運動会練習!!】
【音楽】 リコーダーの練習の様子です。 こちらは、クラスの友達と指使いを確認している1枚です。 「ソ・ラ・シ・ド・レ」の音が美しく出せるように練習してほしいです。 ~*~*~*~*~*~*~ 【体育】 来週の運動会に向け […]
-
学年だより3年
2023.09.27 9/27水【全力、前進、3年生!!】
【音読集会】 礼拝後は、中学年の音読集会です。 萩原朔太郎さんの「竹」を読みました。 1.最初の言葉をハッキリと出す。 2.音の強弱を意識する。 この2つをめあてにして練習してきました。 音読集会では立派な姿が見られまし […]
-
学年だより3年
2023.09.26 9/26火【初発の感想を書こう!!】
【国語】 「ちいちゃんのかげおくり」の学習を始めました。 1校時の学習では、全員で音読した後、初発の感想をノートに書きました。 子ども達には、200字で心に残ったこと、ふしぎに思ったこと、登場人物の様子や背景、挿絵など、 […]
-
学年だより3年
2023.09.25 9/25月【4年生と運動会練習!】
【体育】 4年生と一緒に運動会練習を行いました。 まずは、演技「ソーラン節」。 ソーラン節は北海道に伝わる民謡で、ニシン漁の際に歌われていた作業歌です。 振り付けのポイントは、しっかりと腰を落とすこと、手も足もぴんと伸ば […]
-
学年だより3年
2023.09.22 9/22金【白熱、カルタ大会!】
【朝マラソン】 朝マラソンの様子です。 3分間、同じスピードで走ることをポイントに取り組みました。 ~*~*~*~*~*~*~ 【算数】 1時間目の算数の様子です。 今日から「円と球」の学習に入りました。 6時間目は、コ […]
-
学年だより3年
2023.09.21 9/21木【何事にも全力!】
【理科】 理科は「音の不思議」の学習です。 前回は「糸電話」「釣り糸電話」で音が聞こえるかを試しました。 今日は「ゴム電話」と「はりがね電話」を試します。 気がついた事をワークシートに書き込み、ロイロノートで共有して発表 […]
-
学年だより3年
2023.09.20 9/20水【リレー観戦・避難訓練】
【「文教リレー2023秋」高学年を観戦・応援!】 本日は、スポーツ委員会企画の高学年リレーがありました。 昨日、紅白リレーで大活躍だった3年生。まだ余韻を楽しんでいます。 そして今日の中間休みは、高学年の迫力あるパワーリ […]
-
学年だより3年
2023.09.19 9/19火【文教リレー2023秋】
【図工「小さな自分のお気に入り」】 図工は「小さな自分のお気に入り」のまとめです。 先週までは「小さな自分」とわかるような撮影方法を学んできました。 今回は、小さな自分のための「ひみつ基地」作りです! 初めてのダンボール […]
-
学年だより3年
2023.09.15 9/15金【水泳学習、頑張りました!】
【水泳学習】 先週から全6回の水泳学習が終わりました。 最初はできなかったことも少しずつ練習を重ねることにより、「できた」という成功体験を得られたようです。 「失敗してもやってみる」「チャレンジする」 これからは、水泳に […]
-
学年だより3年
2023.09.14 9/14木【考えを深めよう!】
【国語】 ポスターを読もうの学習です。 ここでは、文章を読んで理解したことから感想や考えを持つことが目標です。 今日は、タブレットのシンキングツールを使って、ポスターの工夫(作り手側の工夫や意図)について考えを深めました […]
-
学年だより3年
2023.09.13 9/13水【カルタ取り!】
【月影】 学習の前半は、運動会に向けてスローガンを考えました。 キーワードが数々挙がりましたが、みんなが絶対に入れたい言葉は「全力」でした。 「全力、前進3年生!!」 みんなの熱いスローガンが完成しました。 学習の後半は […]
-
学年だより3年
2023.09.12 9/12火【食育ランチ】
【食育ランチ】 今日は、みんなが楽しみにしていた食育ランチの日。 水泳学習後、すぐに準備して、家庭科室で調理実習を行いました。 朝食の一品にぴったりな、栄養たっぷりの「出汁がらふりかけ」をみんなで調理します。 調理実習は […]
-
学年だより3年
2023.09.11 9/11月【社会科見学】
【社会】 社会科の授業の一環で、スーパーマーケット「フレスコ岡﨑店」へ見学に出かけました。 スーパーの見学では、加工している場所を見学したり、売っている品物にどんなものがあるのかを調べたりと、意欲的に活動できました。 ま […]
-
学年だより3年
2023.09.08 9/8金【みんなで活動!】
水泳学習の一週目が終わりました。 プールの疲れから、睡眠時間はいつも以上に長かったのではないでしょうか。 それでも、3年キッズは、心合わせ・力合わせで今日一日を励んでいました。 ******* 【みんな遊び】 「王様ドッ […]
-
学年だより3年
2023.09.07 9/7木【対話を学ぶ!】
毎日、笑顔で楽しく活動している子どもたち。 6時間の授業では……水泳学習で少し疲れも見えてきましたが、一人一人のがんばりが光っています。 実り多き2学期に向けて一歩ずつ前進していきたいと思います。 ******* 【国語 […]
-
学年だより3年
2023.09.06 9/6水【楽しい算数活動】
今日は、激しい雨が降り、暑さが少し落ち着いた一日でした。 ただ、グラウンドで遊べなくて残念に思う子どもたちでした。 それでも、遊び係さんが教室で楽しめる活動を考えてくれました。 ******* 【算数】 重さの学習に入り […]
-
学年だより3年
2023.09.05 9/5火【水泳学習】
二学期が始まり、子どもたちは夏休みモードから学校モードに少しずつ切り替えているように思います。 一つ一つの活動に熱心に取り組める3年生でありたいです。 ******* 【水泳学習】 3年生の水泳学習が始まりました。 緊張 […]
-
学年だより3年
2023.09.04 9/4月【二学期スタート!】
今週からいよいよ通常学習です。 給食も水泳学習も始まりました。 今日は、その給食のひとときを紹介します。 ******* 【給食】 学期の初めは、カレーライスとフルーツカクテルです。 グループに分かれて、夏休みの話やゲー […]
-
学年だより3年
2023.07.14 7/14金【マラソン&給食】
今日は、一学期最後の通常授業です。 来週からは短縮授業です。 残りの日々も大切に、実りある学校生活にしていきたいです。 ******* 【マラソン】 朝はマラソンです。 今日は、中高グラウンドで元気に走る子どもたちの姿を […]
-
学年だより3年
2023.07.13 7/13木【相手のことを考えて!】
3年生の学年目標は、『利他の心で協力する子』です。毎日朝の会に全員で声を出しています。 常に利他の心を持ち、自分の事のように、相手を考えられる子でありたいです。 一学期ラストスパート。友達の輪を広げる声かけや行動を願って […]