学年だより3年
-
学年だより3年
2023.11.07 11/7火【学びに向けて】
【学び練習】 「学びと力の発表会」の練習を進めています。 2校時は体育館の舞台を使って、グループ発表の練習を行いました。 セリフは固まっていましたが、スライドや小道具、身振り手振りも加えて取り組んでいきます。 ~*~*~ […]
-
学年だより3年
2023.11.02 11/2木【合奏の楽しさ】
【音楽】 こちらは「♪聖者の行進」の合奏に取り組んでいる3年生の様子です。 合奏の楽しさや、友達と音を合わす面白さをたっぷり感じながら、楽しく活動していました。 クラス全体の合奏に、一体感が感じられる素晴らしい演奏でした […]
-
学年だより3年
2023.11.01 11/1水【好きなことが学校にある】
【月影】 今日は、学校の好きなことを共有する時間を持ちました。 みんなからは、給食や休み時間、行事、学習など、たくさん挙がりました。 子どもたちの好きなことを聞く中で、友達や先生と一緒に何かをすることは楽しいと思っている […]
-
学年だより3年
2023.10.31 10/31火【「発表会」に向けて舞台作り】
朝の会の様子です。 元気よく挨拶から始まりました。 月影祭後ではありますが、疲れを見せずエンジン全開のようです。 さすが3年生。 この調子で、発表会に向けての活動に取り組みたいです ******* 【発表会の練習】 学び […]
-
学年だより3年
2023.10.27 10/27金【喫茶去】
【喫茶去】 題字の言葉は「お茶でも飲みましょう!楽にいきましょう!」という意味が込められています。 学習や行事、習い事など、忙しい毎日ですが、礼法のひとときを大事に、ほっこり一息つく時間となりました。 ~*~*~*~ 【 […]
-
学年だより3年
2023.10.26 10/26木【第3回秋の俳句大会】
【朝根っこタイム】 朝根っこの様子です。 6年生が遠足の写真を持ってきてくれました。 みんな、班長さんに会えてうれしそうです! 笑顔が広がるひとときでした。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~ 【国語】 第三回俳句大会を […]
-
学年だより3年
2023.10.25 10/25水【プレゼンテーション力!】
【家庭学習発表会】 スピーチ力(プレゼン力)を養うことや調べ学習の取り組み紹介をめあてとして、「家庭学習ノート」発表会を実施しました。 調べたこと、きっかけ、気付き、まとめをおよそ一分間で話します。 自分自身が何に興味を […]
-
学年だより3年
2023.10.24 10/24火【真面目に正しい心で】
一週間がスタートしました。 今週は、日曜日まで6日間の学校生活です。 月影祭を楽しみにしている3年生、規則正しい生活習慣で体調を崩さないよう心がけてほしいです。 ******* 【掃除】 「さすが!!」 と思わず声をかけ […]
-
学年だより3年
2023.10.20 10/20金【できたことの喜び!】
【根っこマラソン】 朝は「根っこマラソン」を実施しました。 中高グラウンドで三分間走です。 遠足の次の日でもありましたが、3周・4周と力強く走っていました。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~ 【算数】 今日から新しい単 […]
-
学年だより3年
2023.10.18 10/18水【音読発表&遠足に向けて】
【礼拝】 心を落ち着けて、朝の礼拝に臨む子どもたち。 今日一日のめあてを阿弥陀様に届けました。 さて礼拝後、今日は中学年の音読発表日でした。 3年生は、百人一首の「緑色かるた」を音読しました。 夏休み明けから、暗唱を目指 […]
-
学年だより3年
2023.10.17 10/17火【2つの視点から読み取ろう!】
【国語】 今日は、第4場面の内容をちいちゃんと読み手の2つの視点から読み取りました。 ちいちゃんが感じていることや見えることと、読み手が感じること・見えることをノートにまとめることで、感じ方のズレに気付きました。 このお […]
-
学年だより3年
2023.10.13 10/13金【さすてな京都に見学!!】
【校外学習】 観光バスに乗り、南部クリーンセンター(さすてな京都)へ出かけました。 3年生はこれまでに社会科の時間を通して、京都市内に集まる「ごみの行方」について学習しています。 今日は、更なる学習課題とこれからの生活に […]
-
学年だより3年
2023.10.12 10/12木【元気いっぱい3年生】
気持ちよく晴れた空が広がっています。 子どもたちは、疲れを見せず、元気いっぱい遊んでいます。 今日は、ジャングルジムで遊ぶ姿もパシャリ! みんなで仲良く遊んでいました。 ~*~*~*~*~*~*~*~ 【音読】 音読集会 […]
-
学年だより3年
2023.10.11 10/11水【コツコツ努力】
3年生の良いところの一つに、何事にも諦めず最後まで取り組む姿があります。 行事の連続と学習、習い事など、慌ただしくなる時期ですが、苦手なことや難しいことにもコツコツ努力を続ける姿が一番美しいです。 子ども達のその姿を、こ […]
-
学年だより3年
2023.10.10 10/10火【明るく・正しく・仲良く】
週明け、一週間の始まりです。 土曜日の疲れを感じさせないぐらい元気いっぱい登校してくれました。 しかし、寒暖差のある季節、体調を崩さないように気をつけて、明るく・正しく・仲良くの学校生活を送っていきたいです。 ***** […]
-
学年だより3年
2023.10.05 10/5木【最後のまとめ!】
【演技練習】 4年生との運動会練習も残りわずか。 今日は、みんなで頑張るポイントやソーラン節の細かな部分の振りなどを話し合い、本番と同じ気持ちで練習を行いました。 入場から退場まで、子どもたちの“全力”の演技が届けられま […]
-
学年だより3年
2023.10.04 10/4水【 良い緊張感を持って!】
【全校体育】 運動会まで、あと三日。 今日は、入場行進、応援合戦、全校競技の流れやルールを確認しました。 応援合戦では、赤組・白組が気持ちを込めて声を出していました。 各色のパフォーマンスが楽しみです。 ~*~*~*~* […]
-
学年だより3年
2023.10.03 10/3火【衣装作り&家庭学習ノート】
【衣装作り】 3校時、ソーラン節の衣装作りを行いました。 白色と青色と水色の3色で波を描きました。 迫力いっぱいの波、和をイメージした波、嵐のような波など、それぞれが個性豊かに仕上げました。 本番では、みんなの背中に漢字 […]
-
学年だより3年
2023.10.02 10/2月【体調に気をつけて!】
寒暖差のある一日となりました。 朝方は比較的過ごしやすい気温ではありましたが、日中は日差しが差し込み、暑さを感じました。 体調を崩さないように気をつけて過ごす一週間にしたいです。 ******* 【体育】 競技「フライシ […]
-
学年だより3年
2023.09.29 9/29金【運動会練習!】
【全校体育】 今日は、2回目の全校体育です。 入場行進、学級の宣言、エール交換、玉入れ、応援練習など、みっちり練習しました。 子どもたちは、強い日差しにも負けにぐらい元気いっぱい活動してくれました。 また、その次の演技練 […]