5/11月【国語「続けてみよう」・理科通信・音楽科】
5年生のみなさん、おはようございます。
ゴールデンウィークが終わり、新しい一週間が始まりました。
今週も元気よく、学校が始まったという気持ちで過ごしていきましょう。
国語「続けてみよう」
~日々のことを記録しよう・『学び日記』~
今日は「国語」の教科書p16「続けてみよう・日々のことを記録しよう」に挑戦してみましょう。
5年生ともなると、日々の学習や体験の範囲が広くなり、学ぶことも多くなってきます。
そして、何かに取り組んだり、何かに出会ったり、何かを学んだりして考えたこと、思ったことを記録していくことが、大変重要になってきます。
そこで、自分だけのノートを作り、これらを記録し、これからの学習や人生に生かしてみようではありませんか。
では、国語の教科書p16の例を参考にして、自分だけのオリジナルノートを作って見ましょう。
ノートの種類や形式は、あなたの自由です。自分でノートを用意してください。
基本は、
1.日付
2.テーマ・内容例
3.思ったこと・考えたこと
これら3つを書くことです。
5年生になって、家庭での生活が長いですが、その中で学んだこと・体験したことの中から記録すべきことがあれば思い出してみましょう。
まずは、2つ書いてみましょう。
**********************
次に「算数」の課題を一つ…。
先週の土曜日の続きです。教科書p12の問題はできていますか。
「42.195km」を10倍、100倍、1000倍した長さはわかりましたか。
整数や小数を、10倍、100倍、1000倍すると、小数点は、右にそれぞれ1けた、2けた、3けた移ります。
教科書△の4・5・6もやってみてください。
今日はここまでです。
キープ・トライ
**********************
【5年生理科】
今回は、いよいよ「天気の変化⑭」ラストです。
教科書のp22~23を見てください。
今日の課題は「確かめよう」と「学んだことを生かそう」です。
それぞれを「理科ノート」に、まとめてください。
*****
*チャレンジ問題*難問です。
①.空に浮いている「雲」の正体は何ですか。
何でできているのでしょう。実は、私達のよく知っているものです。
4年生で学習しています。
②.雨を降らす雲は、どうして黒っぽく見えるのでしょう。
雲の色が黒いわけではないのです。
答えは、教科書p21に書いてあります。
今日のお薦め映像「NHK for School」です。
「一日の気温変化(アメダス)」1:01
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005300044_00000
気象衛星からみた雲の動き(4月~6月)1:13
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005300017_00000
*解答編*
①.雲の正体は、ほとんどが地上から蒸発した「水蒸気」です。
ただし、水蒸気は目に見えません。ですから、水蒸気が空高くに上昇して冷やされ、小さな水や氷の粒になったものが見えているのです。とても小さいので、浮いているのですね。
②.雲が白く見えたり、黒く見えるのは、太陽からの光をさえぎっているためです。
ですから、雲の厚さが大きいほど、光を通しにくくなりますから、黒く見えるのです。
正確には「黒く」というより、「暗く」なっているのですね。
雨雲は、小さな水の粒が集まってきて、大きな水の粒となり、重くなって落ちてくるのです。
わからない言葉は、国語辞典を使って、調べてみてください。
国語辞典を使うクセをつけると、とてもよい学習になります。
それでは、SEE YOU!
**********************
5年音楽「リコーダーで♪もののけ姫」
おはようございます、新家です!
皆さんのお宅に、音楽の教科書と「もののけ姫」の楽譜(がくふ)が届きましたか?
今日は、皆さんと 「リコーダーで♪もののけ姫」の時間を過ごしたいと思います。
楽譜はこちら!「なつかしっ!」っていう声が聞こえてくるようです。
改めて、楽譜をよく見ると・・・・・
同じようなフレーズが繰り返されていますね。
ところが、注意すべきは、“リズム”です。
それは… 1段目の ♪ミシシラシー シ/レラーーー
と… 3段目の ♪ミシシラシー レ/ラーーー・
のちがいです。似ているけど、ちがう!
もう一カ所あります。
赤と黄色の矢印のフレーズです。
赤矢印(2段目)♪ミミミミミー ミ/レラシー
黄矢印(5段目)♪ミーミミミー ミ/レラシー
ね?ここも。似ているけれど、ちがう!
それでは、高い方の「ミ」の音(左手親指0番のサミング)に注意して、
やさしい“タンギング”で奏(かな)でましょう。
実は、4年生にも、“新たな課題”として提示しています。
秋の「学びSP」で、4・5・6年生合同のリコーダー奏ができればいいなあと、
希望をふくらませています…
それでは、また、WEBで会おう! See you~!