11/5木【中間休み・算数・音楽・図工「形が動く 絵が動く」】
【中間休み】
今日の中間休みは、5年生がボールを使える日です。
良いお天気だったので、とても気持ちよくボールで遊んでいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【算数「割合の百分率」】
算数の時間は、割合の百分率の学習をしています。文章題では、線分図をかいて理解を深めていますが、なかなか難しいようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「合奏しよう!~風とケーナのロマンス~」】
「♪小さい秋みつけた」を作詞したサトーハチローに注目する時間を持ちました。
幼い頃にひどく火傷を負ったサト-ハチローは、布団に這いつくばったままの姿勢で、詞を書いていたと言われています。
風や木の葉、風見鶏の様子から“外の秋”を感じ、幼い頃の情景と目の前の様子を重ねて書き綴ったと思われる、この「♪小さい秋みつけた」。
切り絵のアニメーションをてがかりに、曲を鑑賞した後、もう一度歌唱をしました。さみしい雰囲気の中にも、生きる力を見いだすメロディラインに、5年生の歌声が重なりました。
「風とケーナのロマンス♪」の完成に向かっています。リコーダーパートソプラノ&アルト、鍵ハモでの低音の学習を終え、互いの音を合わせる時間です。
“合奏”には、楽器や音色のバランスが大事。個人練習で、個人の完成度を上げていきます。
「先生、どのパートもできます!」と、たのもしい発言をしてくれる面々…
みんなの“今日の演奏”を録画してふり返りました。
「少しずれても、最後にはぴったり合わせられている」「2回目には楽器を変えることもできる!」と、合奏の楽しみ方をよく理解していることが分かりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【図画工作「形が動く 絵が動く」】
コマ撮りアニメーションの続きです。
先週は楽しすぎて、ややストーリーが広がりすぎたり、材料が多様になりすぎたりする傾向があるように感じたので、今日はここまでの活動を整理する時間をとりました。
その成果か、使う材料やストーリーを見直し、見る相手への伝わりやすさを考えながら再スタートするグループが多くなりました。
キャラクターの表情がいつも同じだったので、場面に合わせて変えられるよういくつか準備しているところもありました。
また、背景のプールをよりプールらしくするために、スズランテープを使っていました。
教室まで取りに戻ったお道具箱の水色は、海の中にするためには欠かせなかったようです。
先週は消しゴムだけだったキャラクターにも、それぞれに顔が付きました。家でわざわざつくってもってきたようです。
撮影は来週までの予定です。