6/23水【情報と情報をつなげて伝えるとき】
【月かげの時間】
月かげの時間には「学びと力の発表会Ⅰ」のふり返りをしました。
本番、自分の発表はどうだったか?
発表に向けて、自分が工夫した点は?
6年生の舞台発表をどう感じたか?
他学年の発表を見て、どう感じたか?
4つの項目を設けて、詳しくふり返りました。
自分の発表は緊張したものの、「分かりやすく伝える」6年生の目標は達成できたという意見が多かったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【算数】
3時間目は、算数です。
玉井先生担当の発展クラスは「比例・反比例」のプリント学習。
速く進められている人は「比例・反比例」のプリントを終え、相当算の問題にチャレンジしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語】
国語は「情報と情報をつなげて伝えるとき」の単元です。
自分の得た情報を整理して、分かりやすくまとめる学習です。
情報を書き足す、情報の共通点を見つけて、まとめの段落を書く課題に熱心に向かい、ロイロノートに文章を書き込みました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【家庭科「完成だ!」】
マイエプロンの完成を目指す時間です。教室で、エプロン制作の第4ステージ「仕上げ」について説明しました。
1,糸の始末 2,アイロンかけ 3,アップリケの工夫 4,ひも通し&名前
これらの作業を終えるとゴールです。
ミシンの順番を待っていた仲間が、ポケット付けを進めています。縫い糸の色を変えて縫い進めるのも工夫の内です。
白っぽい布であっても、プリントに黒のラインが広がっているので、黒糸でポケットを付けていました。来週は、そのような細かな工夫ポイントをロイロノートで知らせてもらいます。
こちらでは、模様シールを使った工夫を取り入れています。
セットに付いている3色のシールテープを使って、イニシャルやプチ柄を施しています。
アイロンで簡単に付けることができます。
これで、アイロンの役割3つが体験できました。
1,しわをのばす 2,折り目を付けて縫いやすくする 3,シールテープを付ける
続々と仕上がってきた“マイエプロン”。来週の報告を楽しみにしています。