文教トピックス
-
文教トピックス
2023.11.09 11/9木【ASE・給食】
【小関越え遠足(4年生)】 今日は、4年生が明治の大事業「琵琶湖疏水」の軌跡をたどる「小関越え遠足」に出発しました。 秋の深まりを感じつつ、先人の思い・苦労・おかげを体感し、すばらしい学びになりました。 4年生HPにダイ […]
-
文教トピックス
2023.11.08 11/8水【礼拝・音読タイム・給食】
【礼拝】 本日11月8日は二十四節気の「立冬」です。 朝晩の気温の差が大きいので、体調管理にも気を付けましょう。 また「文化の日」の前後一週間(毎年10月27日~11月9日)は、「読書週間」です。 戦後「平和で文化的な国 […]
-
文教トピックス
2023.11.07 11/7火【英語ドッジ・球技・韓国語教室・食育ランチ】
【英語昼ドッジ】 今日は運動場で「英語昼ドッジ」を楽しみました。 少し経ってから、通常のドッジから、アメリカン・ドッジに変更しました。 それと同時に、英語のフレーズが加わります。 目新しさで楽しめました。 気候のよい中で […]
-
文教トピックス
2023.11.06 11/6月【EEシート&英語朝の会】
一週間の始まりです。 元気なあいさつや、お話声が校内のあちらこちらから聞こえます。 子ども達は宿題を提出し、先生にすぐフィードバックしてもらって、返却されたプリントの直しなどをします。 また、子ども達の朝の学習習慣に根付 […]
-
文教トピックス
2023.11.02 11/2木【Halloween Book Display・歴史club・昼休み1コマ】
【2年生粟田山遠足】 2年生が東山連峰の一つ、粟田山を登頂しました。 華頂山ともいいます。 ふもとには知恩院があり、山頂には東山山頂公園や青蓮院の青龍殿、将軍塚があります。 登山では、理科が得意な先生に、堆積岩の一つ、チ […]
-
文教トピックス
2023.11.01 11/1水【礼拝・音読発表・給食】
【礼拝】 霜月11月に入りました。 9月/10月の全校目標は「心を合わせ、力を合わせ、行事を創り出そう!」でした。 文教キッズは運動会・全校遠足など、さまざまな場面でよく頑張りました。 11月からの全校目標は「自分に問い […]
-
文教トピックス
2023.10.31 10/31火【Wonderful Success!・英語ドッジ・球技/韓国語】
【Wonderful Success! 】 Tsukikage Festival was a wonderful success! Upper class students volunteered responsibil […]
-
文教トピックス
2023.10.29 10/29日【月かげ祭2023】
【保護者会イベント・月かげ祭2023】 昨日の夕方です。満月が素敵でした。 そして、当日。 盛り上がり抜群の「月かげ祭」になりました! 保護者皆様のおかげ様を持ちまして、無事に月かげ祭を終えることができました。 誠にあり […]
-
文教トピックス
2023.10.28 10/28土【明日は『月かげ祭』!】
明日は、いよいよ「月かげ祭」です。 今日の3校時は、5,6年生が休憩用テント内設営のお手伝いをしてくれました。 みんなで力を合わせて、テーブルを配置したり、椅子を並べたりしてくれました。 また、朝から保護者会役員の方を中 […]
-
文教トピックス
2023.10.27 10/27金【英語朝体操・給食】
【英語朝体操】 今日は少人数での実施です。 まずは「英語ラジオ体操」です。 次に、英語の歌を歌いながら舟を漕いでいます。 異学年でペアになりました。 ハンカチ落とし風の英語遊びです。 小さいグループなので、全員が当たりま […]
-
文教トピックス
2023.10.26 10/26木【班長さんの写真配達・ASE・給食】
【班長さんの写真配達】 先週に、縦割れんげ班の全校遠足がありました。 1年生は、班のみんなが力を合わせて作った「太陽の塔パズル」をプレゼントしてもらいました。 コスモスを背景に撮った記念写真がもう仕上がりました。 今朝、 […]
-
文教トピックス
2023.10.25 10/25水【礼拝・日本最古の公立美術館へ[歴英club]・給食】
【礼拝】 水曜日、礼拝の朝です。 み仏さまに、仏教聖歌と十編のお十念をお称えしました。 先日は「利他の心」での協力が、全校れんげ遠足で生かされました。 きっと子ども達の心に、れんげの花が咲いたことでしょう。 校長先生より […]
-
文教トピックス
2023.10.24 10/24火【給食・英語ドッジ・韓国語講座】
【今日の給食「ささみのピカタ」】 ・牛乳 ・ささみのピカタ ・キャベツのカレー和え ・大根の味噌汁 ☆ ピカタは、鶏ささみを使っています。チーズを混ぜた卵をからませて、ふっくら焼きあがりました。 ~*~*~*~ ☆ キャ […]
-
文教トピックス
2023.10.20 10/20金【英語朝体操・1年生にプレゼント・歴史&英語club】
【英語朝体操】 英語朝体操で、気持ちの良い朝を迎えました。 今回は、ラジオ体操第一・第二の2つをしました。 ご覧の通り、今回は畳での実施です。 朝日を受けながら、気持ちよくヨガをしました。 ゲームタイムです。 ハンカチ落 […]
-
文教トピックス
2023.10.19 10/19木【れんげ全校遠足2023】
【れんげ全校遠足2023】 とても気持ちよい遠足日和になりました。 れんげ班の全29班が、運動場に大集合。 児童会本部から、挨拶のほか、遠足スローガン「会話つながる 笑顔つらなる れんげ班」の呼びかけがありました。 グラ […]
-
文教トピックス
2023.10.18 10/18水【理科工作「CDでコマ作り」・給食】
【クラブ活動】 理科工作クラブでは「CDでコマ作り」をしました。 白黒の模様を考えて紙に書き込み、CDに貼り付けて回すと、なぜか緑色や紫色が見えます。 赤・黄・青の色で塗ったCDも、いろいろな色が浮き出てきました。 ~* […]
-
文教トピックス
2023.10.17 10/17火【英語ドッジ・放課後活動・給食】
【英語昼ドッジ】 昼休みの「英語ドッジ」です。 今日もたくさんの低学年が体育館に来てくれました。 イベント委員のお兄さんが、センターラインを越えた低学年に対して、見事な英語で伝えてくれるので感心しています。 みんなが楽し […]
-
文教トピックス
2023.10.13 10/13金【彼岸花・E朝体操・社会見学3年・スポ教】
「ようやく!彼岸花」 今週に入り、正門前の彼岸花がようやく姿を見せてくれました! 例年より2週間も遅い姿です。 それだけ暑い時期が長く続いたからかもしれません。 文教キッズの運動会練習も、前半はずっと真夏日が続いていまし […]
-
文教トピックス
2023.10.12 10/12木【ASE・給食「牛肉コロッケ」】
【ASE】 ASEが始まる前の子どもたちです。 わくわく感が伝わってきます。 絵本音読・E表現学習です。 曜日と日付けの尋ね方はよく似ていますが、ぜひ覚えてほしいです。 「何曜日?」 "What day is it to […]
-
文教トピックス
2023.10.11 10/11水【礼拝・表彰と音読・給食・クラブ】
【礼拝】 先週土曜日に行われた運動会は、熱戦・熱演が見られ、今でもその余韻が残っています。 子どもたちの全力・本気が感じられました。 ところで、坂村真民さんが「本気」というタイトルの詩を書かれています。 それは、自分が本 […]