文教トピックス
-
文教トピックス
2023.07.06 7/6木【ASE・給食「さけのムニエル」他】
【放課後英語 ASE】 このところ、1,2,3年生が英語フレーズを校内で話しています。 前回のフレーズは "What time is it now?" です。 その後は、絵本音読タイム。 リズムと言葉を覚えて言えるように […]
-
文教トピックス
2023.07.05 7/5水【Decorated bamboos! (Tanabata)・給食「厚揚げの味噌炒め」他】
【Decorated bamboos! (Tanabata)】 In 2 days, it will be Tanabata. Now we can see decorated bamboo branches in th […]
-
文教トピックス
2023.07.04 7/4火【英語ドッジ・放課後活動・給食「鶏肉の治部煮 他」】
【英語ドッジ】 今日の昼休みは、お楽しみの「英語ドッジ」イベントです。 3年生以上は、利き手と反対の手で投げるルールです。 エアコンの効いた体育館で、英語を発話しながら楽しくプレーしています。 ボールの譲り合いが見られま […]
-
文教トピックス
2023.07.03 7/3月【給食「ビビンバ他」・ミニじゃんけん大会】
【給食「ビビンバ他」】 ・ビビンバ ・トマトのかきたまスープ 「ビビンバ」は、ほうれん草やニンジン、もやしなど、たくさんの野菜が入っています。 丼ぶりで手軽に食べられますが、肉や野菜に入って、バランスの良いメニューです。 […]
-
文教トピックス
2023.06.30 6/30金【Eating lunch together / 給食・英語朝体操・スポーツ教室】
【Eating lunch together】 This week, children from all grades had a rare chance to eat together and got to know […]
-
文教トピックス
2023.06.29 6/29木 【放課後英語 ASE・縦割り班「れんげスクールランチ」】
【放課後英語 ASE】 急に蒸し暑くなりましたが、こちらは冷房の効いた体育館です。 はじめに、絵本4冊の音読に取り組みました。 3年生有志が、スクリーンの文字を指し示したり、スライドを送ったりしてくれました。 子どもたち […]
-
文教トピックス
2023.06.28 6/28水【一学期最後のクラブ・礼拝・れんげスクールランチ】
【礼拝】 水曜日、礼拝の朝です。 今日の仏前にお供えするお花は、校内のあちらこちらで咲いている紫陽花です。 今朝も気持ちを込めて、仏教聖歌とお十念をお称えしました。 校長先生のお話です。 先週は6年生が沖縄へ行きました。 […]
-
文教トピックス
2023.06.27 6/27火【英語ドッジ・韓国語・縦割り班「れんげスクールランチ」】
【今日の給食「さわらのパン粉焼き」】 「れんげスクールランチ」2日目。 一緒に食べることにすっかり慣れて、今日も仲良く楽しい給食の時間です。 ・牛乳 ・さわらのパン粉焼き ・三色ナムル ・油揚げの味噌汁 ☆ さわらのパン […]
-
文教トピックス
2023.06.26 6/26月 【縦割りれんげ班スクールランチ始まる!・給食】
【今日の給食「ささみの香味揚げ」】 今日から、縦割りれんげ班のメンバーで楽しく給食を食べる「れんげスクールランチ」が始まりました。 今週一週間は、給食を通して異学年交流をします。 いつもの給食で笑顔があふれますが、今日は […]
-
文教トピックス
2023.06.23 6/23金【英語朝体操・給食「中華丼」】
【英語朝体操】 朝、子どもたちが、先生を誘いに来てくれました。英語朝体操の金曜日です。まずは英語ラジオ体操です。体操も、リスニングも、頑張っています! ヨガです。「犬のポーズ」を英語の指示で、この通り! 腕や肩の筋肉も […]
-
文教トピックス
2023.06.22 6/22木【ASE・給食】
【ASE】 「放課後英語 ASE」の木曜日です。 新しい絵本の音読をしました。また覚えて使ってほしいフレーズを5つ、練習しました。 お楽しみタイムでは、はじめての英語遊びをしました。フラフープは「池」です。 池(フラフー […]
-
文教トピックス
2023.06.21 6/21水【給食「豚肉のピカタ」】
【今日の給食「豚肉のピカタ」】 ・牛乳 ・豚肉のピカタ ・もやしと小松菜のナムル ・白菜の味噌汁 ~*~*~*~ ☆ 「豚肉のピカタ」は、チーズを混ぜた卵に豚肉をつけて焼きました。ピカタはイタリアが発祥の料理で、「ピッカ […]
-
文教トピックス
2023.06.20 6/20火【英語昼ドッジ・放課後活動・給食】
【英語昼ドッジ】 英語ドッジの日です。みんなが集まるまで英語ゲームをして待っていました。 今回も多くの低学年がやって来てくれました。 英語のキーフレーズが飛び交います! 高学年が低学年にボールを渡してあげる姿も、よく見ら […]
-
文教トピックス
2023.06.19 6/19月【イベント委員会の理科実験・給食】
【イベント委員会の理科実験】 今日は、イベント委員メンバ-による理科実験がありました。 自宅でじゃがいもを使って、デンプンを作ってきてくれました。 関心のある低学年が多目的室に集まりました。 ヨウ素液を使った実験です。み […]
-
文教トピックス
2023.06.17 6/17土【「学びと力の発表会Ⅰ」ダイジェスト版】
「学びと力の発表会Ⅰ」開催! 今日は、4年ぶりに全校児童・保護者が講堂に入り、「第42回学びと力の発表会Ⅰ」が開催されました。 全学年、発表があります。 子どもたちにとって、わくわく・どきどき…です。 「発表会 ダイジェ […]
-
文教トピックス
2023.06.16 6/16金【Practicing Happyokai presentation・英語朝体操・給食】
【Practicing choreography and staging】 This week many of the students are busy preparing for their upcoming Hap […]
-
文教トピックス
2023.06.15 6/15木【Very impressed!・ASE・給食】
【Very impressed! 】 This week, students showed Todd-sensei their talent. They took turns singing, dancing and p […]
-
文教トピックス
2023.06.14 6/14水【放送礼拝・給食】
【放送礼拝】 朝から少し雨が降っていました。 運動場の紫陽花に水玉がついていて素敵です。 子どもたちは落ち着いて過ごしています。 静寂の朝。 とてもいい姿勢で教室での礼拝に臨んでいます。 今回は放送礼拝です。 仏教聖歌を […]
-
文教トピックス
2023.06.13 6/13火【アジサイが満開に・スポーツ教室と韓国語講座・給食】
【アジサイが満開に】 小学校校舎周辺のアジサイです。 今週に入って、大きな花がたくさん、満開となっています。 毎日の登下校時や、中高グランド「根っこマラソン」の帰りに、様々な色・形のアジサイが、私たちを楽しませてくれてい […]
-
文教トピックス
2023.06.12 6/12月【給食「イカのかりん揚げ」】
【今日の給食「イカのかりん揚げ」】 ・牛乳 ・イカのかりん揚げ ・大根の和え物 ・和風キャベツスープ ☆ かりん揚げは短冊切りしたいかに、しょう油やみりんで作った調味料で下味をつけました。 片栗粉をまぶして、カリッとなる […]