2/3木【表を使うと分かりやすい!】
【朝根っこタイム】
朝根っこタイムは、音読の練習をしています。4年生では「四字熟語」の音読を進めています。
「一」のつく四字熟語がたくさん出てきますが、同じ「一」でも後ろに続く字によって、声の出し方もちがいます。何度もくり返し練習し、暗記できるように頑張ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【算数】
算数では、調べ方と整理の仕方について学習しています。この単元では、2つのことがらを調べる表を1つの表にまとめて、よりわかりやすく資料を整理するという学習を行いました。
実際の資料を見ながら、どんなことが分かるかを話し合い、練習問題に取り組みます。資料の整理は、集中力が必要です!みんなが黙々と表をうめている様子でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【理科「もののあたたまり方」】
今日は、昨日の続きの実験です。
昨日の実験は、試験管に入れた水を、下から温めて観察し、「水は、上の方から温まる」ということを知りました。
金属は「温めたところから順に温まる」のですが、水の場合は、金属とは違いました。
今日は水の実験の続きで、「試験管の真ん中」を温めてみました。
「示温インク」を水に混ぜて、色の変化を見ます。
この示温インクは温められると、青色からピンク色に変わります。
やはり、水は上から温まりました。さらに、温めた部分から上の水しか温まらないこともわかりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語】
国語は「もしもの時にそなえよう」のまとめ学習を行いました。それぞれが災害について調べたことを、ロイロノートにまとめて発表します。
調べた資料を整理して、始め・中・終わりを意識した紹介文にしました。これまでの学習の成果の見せどころです。文の繋がりにも気をつけて「防災ブック」の原稿が完成しました。
次は「まちがえやすい漢字」という小単元の学習です。
同じ音でも違う意味になる言葉「同音異義語」はたくさんありますが、「こうしょう」という音を使う言葉には、意味が48個もあり、最も多いそうです。国語辞典をひきながら、どんな言葉があるのかを調べました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「グッデーグッバイ・二部合唱」】
「♪グッデーグッバイ」の二部合唱を完成させようと練習しました。
先週はまだ自信が無かった下のパートでしたが、念入りに練習し、少しでも安定した音が取れるように取り組みました。
自分たちが下パートを歌っているときに、上のフレーズをピアノで鳴らし、つられないように歌う練習をくり返し行いました。
最後は役割を決めて2つのパートに分かれ、「♪グッデーグッバイ」の二部合唱に挑戦しました。
録音をして、歌った後に聞き返してみると、メロディの遠くにアルトパートが聞こえてきました。拍手があがっていました。
来週は、さらにリラックスして歌えると、この「♪グッデーグッバイ」の歌に磨きがかかることでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体育】
体育の学習では、持久走と大縄とびを行います。
久しぶりの長距離走です。しっかり準備運動をして開始しました。マスクをつけながらなので、あまり息が上がらない程度に身体を動かせています。
次に、大縄とびです。久しぶりの大縄とびで、飛び方を忘れてしまったという人もいました。
連続とびにチャレンジするコースと、まずは縄に入って飛ぶことができるようになるコースの2つに分かれて、どんどん練習しました。