5/20金【文教小学校の最高学年として】
【児童会総会】 5時間目は、児童会総会が行われました。今年も、会場と教室をつないでのオンライン実施となりま…詳しく見る

【児童会総会】 5時間目は、児童会総会が行われました。今年も、会場と教室をつないでのオンライン実施となりま…詳しく見る
【総合】 1時間目は、総合です。6年生では、学びと力の発表会に向けて「戦国武将」とその戦い…詳しく見る
【聖日参拝】 今日は、知恩院参拝の日です。進級に伴い、この1年間で達成したい自分の目標を知恩院にてご報告し…詳しく見る
【国語】 国語は、初めに『漢字の音と意味』という単元を行います。色々な部首の漢字を集め、共通する意味を推理…詳しく見る
【算数】 算数は、新しい単元「比とその利用」を学習します。 比には、数字が違っても等しい割合になる比…詳しく見る
【音楽「えっ!?この曲も短調?」】 6年生の音楽では、“短調・長調”のメロディに触れ、その感じ方の違いを受…詳しく見る
【朝根っこマラソン】 朝根っこの時間は、マラソンを行います。今日も、自分のペースを見つけながら5分間走を行…詳しく見る
【月かげの時間】 今日は、久しぶりに放送礼拝が行われました。校長先生から、「努力」についてのお話を聞きまし…詳しく見る
【English "About Peace"】 Today we talked about Peace w…詳しく見る
【学級活動】 1時間目の学級活動は「学級会」を行いました。 今日の議題は「学びと力の発表会に向けて、…詳しく見る
【社会】 社会は、4月から「日本国憲法」について学習しています。今日は、日本国憲法の三大原則「国民主権」「…詳しく見る
【国語】 国語は、説明文「時計の時間と心の時間」を読み深めています。今日は、筆者の主張を支える事例に注目し…詳しく見る
【月かげの時間】 今日の月かげは、「礼儀」について考えを深めます。お土産を持って家を訪れたおじいさんに対し…詳しく見る
【理科】 燃焼の単元5時間目です。 まずは復習「空気の組成」について。 窒素78%、酸素21%、二…詳しく見る
【学級活動】 1時間目の学級活動では、「学級力アンケート」の結果を分析しながら、課題と解決策について話…詳しく見る
【理科】 今日は、初めに5年生の復習プリントをしました。 5年生の理科単元のポイントがまとめられた内容で…詳しく見る
【朝根っこタイム】 朝根っこの時間は、久しぶりのマラソンです!自分のペースで中高グラウンドを2周しました。…詳しく見る
【月かげの時間】 朝の礼拝を終え、1時間目は月影の学習からスタートです。今日は「1年生のお世話係」という題…詳しく見る
【全国学力調査テスト】 今日は、全国の小・中学校で行われる【全国学力調査テスト】を実施しました。 科…詳しく見る
【国語】 2時間目は国語の学習です。国語の学習では「登場人物の視点のちがいに着目して読む」という事をめあて…詳しく見る