1/30月【沖縄新聞を仕上げよう!】
【月影総合・沖縄新聞を仕上げよう!】 3学期からは、沖縄総合学習を続けています。沖縄をテーマにした新聞作り…詳しく見る

【月影総合・沖縄新聞を仕上げよう!】 3学期からは、沖縄総合学習を続けています。沖縄をテーマにした新聞作り…詳しく見る
【算数・中学校に向けて】 中学受験に向けての学習が終わりました。 中学校では、算数は数学になり、内容もど…詳しく見る
【体育・跳び箱に挑戦!】 6年生は「跳び箱」に挑戦しています。6年間学習してきた「跳び箱」も今回が最後です…詳しく見る
【学級活動・思い出を言葉に】 6年生の小学校生活も残りわずか…そこで今日は、6年生全員で卒業までのカウント…詳しく見る
【書写・将来の夢】 今日は、作品展に向けて「書き初め」を行いました。 6年生が書く文字は「将来の夢」です…詳しく見る
【朝根っこマラソン】 木曜日の朝は、マラソンからのスタートです。お天気は快晴、寒さは厳しいですが、気持…詳しく見る
【月影総合・沖縄について】 1時間目は、総合学習です。6年生では例年、沖縄への修学旅行に向けて「沖縄総合学…詳しく見る
【国語・卒業文集づくり】 6年生は、3学期から卒業に向けての活動が増えていきます。国語では、卒業文集作りを…詳しく見る
【体育・目指せ縄とびマスター!】 3学期の体育は、縄とびに挑戦しています。6年生の縄とびは難易度を上げて、…詳しく見る
【音楽 低い音を響かせて】 「♪カントリーロード」のリコーダー奏に取り組みました。 「低いレ」から始まる…詳しく見る
【家庭科・明るさと暖かさ】 「冬を明るく暖かく」という【住まい方】の単元を学習しています。 今日は、「照…詳しく見る
【月かげ・生命のメッセージ】 今日は、交通事故で遺族を亡くされた方が主催されている「生命のメッセージ展」に…詳しく見る
【国語・詩を朗読して紹介しよう】 今日は、「詩」を朗読する学習を行います。 6年生では、朝根っこの時間に…詳しく見る
【音楽「全音音階で音楽づくり・1」】 ドビュッシー作「帆」は、不思議な感じの音楽です。 怪しげにも悲しげ…詳しく見る
【音楽「和太鼓の演目」】 3学期に取り組む“和太鼓奏”の演目を紹介しました。 月かげ総合学習の「夢」…詳しく見る
【礼拝・自分に克つ】 水曜日は「礼拝」からスタートです。6年生が務める礼拝係も、2学期の終業式を持って卒業…詳しく見る
【社会・日露戦争が日本に与えた影響】 今日は、日露戦争後の日本について調べていきました。 日清戦争に勝っ…詳しく見る
【朝根っこタイム・大根を収穫しよう!】 今日は、9月に1年生と植えた大根を収穫する日です! 1年生と…詳しく見る
【朝根っこタイム・漢字大会4回目】 6年生は、漢字学習の集大成「漢字大会」に挑戦しています。 今日は第4…詳しく見る
【月影・誠実な心を持って】 1時間目は月影の学習を行いました。今日は、歴史にも登場する「吉田松陰」という人…詳しく見る