2/18金【『数量の表し方』が難しい!】
【英語】
始めに、ワークブックで学習した「頻度」を表す[always, usually, sometimes, never]と、それらを使った質問文・応答文の復習に取り組みました。[take pictures, talk on the phone] などのフレーズを使った会話文です。
次に、英検に出題されそうな問題を5題、ロイロノートでチャレンジしました。
自動回答ができ、点数が表示されるので盛り上がっていました。また、各項目に解説を付けています。覚えてほしい必須単語、必須表現ばかりです。
授業のメインは、スピーキング学習に向けてのまとめ学習です。
覚えた英語表現や小冊子を活用して「自分」について話して録音します。中学校の準備に向けて、是非もう一踏ん張りしてほしいです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「月影夢・心合わせて」】
「龍神太鼓」組は、タイヤでの締太鼓の拍子に合わせて、教室での練習。
今日の目当ては「拍子を合わせる」です。
一番手から三番手の演奏を違う打ち方で4回続ける龍陣太鼓。1回目、2回目と拍子を速くしていきます。
だんだん速くなる打ち方に注意して、今日は練習を行いました。
締太鼓の拍子をしっかりと聞かないで、全体の拍子が速くなってしまう傾向があり。拍子の速さを確認しながら、練習に励みました。
~*~*~*~
「嵐山太鼓」組は、音楽室の和太鼓で練習することができました。昨日の練習で、演目を通して演奏することを身につけたので、今日は和太鼓を使って、力を確かめる時間を過ごしました。
「締太鼓をよく聞いて!」「速くなりすぎる!」という指摘を受けながら、みんなが打つ太鼓の音が1つになっていきます。
“流れ打ち”では、左右の太鼓を打ち分けるので、“拍”が曖昧になりがちです。打っているときは気分爽快で、“一気に盛り上がる”という場面ですが、やはり、みんなの呼吸が合わないと、観ている方々に感動は伝わりません。
卒業する最高学年の存在をしっかりと印象づける思いで、「心合わせ」を目当てに、完成に向かいたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【『数量の表し方』が難しい!】
算数の習熟クラスでは、「文字と式」の「数量の表し方」を進めています。
割合の計算、食塩水の関係、速さの関係など、たくさんの問題を文字式で表さなければなりません。
小学校でのこれらの問題ができないことには、全然できない問題ばかりです。
改めて小学校の学習がベースにあって、中学校の数学の問題があることが実感できたのではないでしょうか。
受験勉強で取り組んだ学習を思い出しながら、今日の「数量の表し方」に取り組みました。
発展クラスは、新しい単元「方程式」に入りました。「文字と式」は小学校で学んだ□の計算を生かした学習です。xの値を導き出すことができたかな?