文教小ニュース
-
お知らせ
2019.05.15 5/15水【月かげ・児童会総会】
礼拝後の音読タイムは3年生,4年生でした。 4年生は『心に太陽を持て』の音読です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日の『月かげ』は、長谷川先生の授業です。 『われ、ここに食をうく』というテーマで『五 […]
-
お知らせ
2019.05.14 5/14火【HAPPY BIRTHDAY!】
今日は、ある男の子のお誕生日です。 授業日にお誕生日を迎えるお友達がいると、バースデー係を中心に、みんなでお祝いすることにしています。 今日は英語の授業内でも、4月と5月に誕生日を迎えるお友達に向けて、全員でポール先生の […]
-
お知らせ
2019.05.13 5/13月【暑くっても、がんばっています!】
天気予報通り「夏」を感じさせる暑い日となりました。 4時間目に実施した体育授業が終わると、汗いっぱいで戻ってきて、気持ち良さそうに顔を洗い、手洗い・うがいをする子ども達でした。 さて、先週、残念ながら怪我をしたお友達がい […]
-
お知らせ
2019.05.10 5/10金【来週もまた、全員揃って学べますように・・・】
大変残念なことに、昨日、利き手を怪我したお友達がいます。 今日はきっと欠席だろうと思っておりましたが、なんと!いつも通りに登校しました。 クラスの子ども達も「うわっ!〇〇くん!来れたん?よかったなあ。」「ぼくが手伝うしな […]
-
お知らせ
2019.05.09 5/9木【大切なお話と学び】
今日も例年通り「安全教室」を受講しました。 警察署員の方々から、大切なお話をいただきました。 まずは、自転車に関わる交通ルールについて。 チェックシートにより、クイズ方式で進められましが、知っているようで知らないルールが […]
-
お知らせ
2019.05.08 5/8水【さわやかな後味を感じて】
本日は、今年度初めての知恩院参拝。 新1年生の入学とそれぞれの進級、今年度の目標を法然様にご報告し、帰校しました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その後の中間休みには、中学年ドッジボール大会(2日目 […]
-
お知らせ
2019.05.07 5/7火【見学報告会 "嬉しそうな表情"】
初体験10連休が終わりました。今日は「早朝登校組」の出足がやや遅かったので、「体調、大丈夫かな」と心配になりましたが、本日も全員出席!朝の会で、日直さんが「スマイル4年、全員出席です!」と報告後、皆で拍手するのも、一際嬉 […]
-
お知らせ
2019.04.26 4/26金【ウキウキウォ―キングを通して】
今日は全校遠足「ウキウキウオ―キング」の日。 出発時には曇っていた空も、京都市動物園に到着し、園内を散策するうちに、青空も見えてきました。 「ペンギン」水槽の前では、ある男の子が「ガラス越しに指さししたら、ペンギンが指に […]
-
お知らせ
2019.04.25 4/25木【朝読書】
天気のよい日も今一つの日も、どちらも目一杯がんばっている4年生が、毎日、静寂の中にいる瞬間があります。「朝読書」の時間です。 朝の自由な時間が終わり、教室に戻ったら、早速「朝読書」開始です。職員朝礼が終わり、教室に私が戻 […]
-
お知らせ
2019.04.24 4/24水【理科学習「文教いきものMAP」制作】
先週から理科学習で「文教生きものMAP」作りに取り組んでいます。 校内で生き物(主に植物)の写真をとり、図鑑で調べ、校内地図上にプリントアウトした写真を貼り付け、説明を書きます。グループ内で役割分担しながら、完成につなげ […]
-
お知らせ
2019.04.23 4/23火【「琴」演奏にチャレンジ!】
4年生音楽科授業では、和楽器の「琴」演奏にチャレンジしています。 琴の音階や楽譜は、西洋音楽とは全く異なります。 だからこそ、ピアノやバイオリンなどの経験値に左右されません。 ほぼ全員の子ども達は「琴 初体験」です。 先 […]
-
お知らせ
2019.04.22 4/22月【漢字学習もがんばっています!】
土日に引き続き、初夏を思わせるような暑い一日となりました。 朝から元気に外遊びをして、汗だくになっている子ども達を見ていると、清々しい気持ちになります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 他にも頑張って […]
-
お知らせ
2019.04.19 4/19金【懇談会御礼】
クラス懇談会にはお忙しい中、多数お越し下さりありがとうございました。 特にこの4月の初懇談会は、何度やっても緊張いたします。私の緊張をほぐすかのように、頷きながら聞いて下さったり、メモして下さったり、笑って下さったり、さ […]
-
お知らせ
2019.04.18 4/18木【どの子も自慢の文教KIDS】
今日は「れんげデビュー集会」の日。集会は大盛り上がり、大成功でした。 4年生も、自ら楽しみつつ、相手意識を持って活動し、れんげ班の仲間も笑顔になりました。6年生のリードに感謝です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]
-
お知らせ
2019.04.17 4/17水【声を出す】
4月始業式や礼拝の際、校長先生より「お腹に力をいれて、しっかり声を出しましょう。」『しっかり声を出す』ということは、力を出すということ、明るく元気よく過ごすことにつながっています」というお話がありました。 今日の礼拝後「 […]
-
お知らせ
2019.04.16 4/16火【「みんなあそび」の日】
今日もよいお天気、さらに気温も上がって過ごしやすい日となりました。 お天気のよい火曜日が「みんな遊びの日」と決まりました。 3年生の時から実施していた子ども達が主導で進めます。 今日の遊びは「あて鬼」です。2つのボールを […]
-
お知らせ
2019.04.15 4/15月【チームワーク&乾杯】
今日もさわやかなお天気のもと、元気に過ごす子ども達です! まずは、体育授業はじめのウォ―ミングアップの「大縄とび」。 「ちょっと、こわいな…」「ひっかかったら、どうしよう…。」と心配そうに跳ぶ子どもが何人もいますが……「 […]
-
お知らせ
2019.04.12 4/12金【さわやかな空のもとで】
4年生は、毎週金曜日「"朝根っこ"タイム」にマラソンを行います。今日からスタート! お天気が少し心配されましたが、子ども達のやる気にお天気も味方してくれたようで、日差しがまぶしいほどの空のもと、朝から元気にマラソンを行い […]
-
お知らせ
2019.04.11 4/11木【分度器を使って】
算数は「角とその大きさ」を学習しています。 分度器を使って、角の大きさを測っています。 分度器は、内側と外側の目盛りがあるので、どちらを使ったら良いのか、少しとまどい気味の4年生でしたが、直角の90度より大きいかどうかを […]
-
お知らせ
2019.04.10 4/10水【朝の会・帰りの会】
今日から、朝の会・帰りの会を4年生バージョンで始めました。 昨日までは、新たなやり方に慣れるために練習し、今日からは、日直さん達が進行。 朝は、学年目標を唱和し、日直さんが日々のクラス目標をたてて発表します。 そして、帰 […]