学年だより4年
-
学年だより4年
2023.09.28 9/28木【みんなで楽しく踊ろう!】
【中学年体育】 3校時の体育は「文教ともだち音頭」と「文教ソーラン2023」の練習をしました。 「文教ともだち音頭」は、低学年のころに踊ったことを思い出しながら元気いっぱい練習しました。 「文教ソーラン2023」は、隊形 […]
-
学年だより4年
2023.09.27 9/27水【声の強弱に気をつけて音読しよう!】
【音読タイム】 北原白秋さんの「おまつり」を音読しました。 リズムにのって読むことや、声の強弱を意識して読むことを意識しながら、朝根っこタイムに練習を続けてきました。 赤組と白組に分かれて読むところも、全員で読むところも […]
-
学年だより4年
2023.09.26 9/26火【完成まであと少し!】
【国語】 今日は国語が2時間ありました。 1時間目の国語は、上巻の「まとめテスト」をしました。 問題文をしっかり読んで、丁寧に取り組んでいます。 3校時の国語は、本の貸し出し・読書をした後、ミニ作文を書きました。 ミニ作 […]
-
学年だより4年
2023.09.25 9/25月【3年生と一緒に楽しく練習しよう!】
【中学年体育】 3年生との合同体育です。 前半は中学年演技、後半は中学年競技の練習をしました。 中学年演技「文教ソーラン2023」は、基本となる動きを確かめながら、力強く、大きく踊れるように練習しました。 […]
-
学年だより4年
2023.09.22 9/22金【つなぎ言葉を使って書こう!】
【国語】 「漢字の広場」の学習です。 3年生で学習した漢字を復習しました。 教科書に載っている絵を見て、場面や出来事を考えながら昔話を書いています。 3年生の漢字を正しく使うことに加えて、1学期に学習した「つなぎ言葉(接 […]
-
学年だより4年
2023.09.21 9/21木【色々なパンフレットを読もう!】
【朝根っこタイム】 毎日、音読と漢字テストに取り組んでいます。 音読は北原白秋さんの「五十音」と「おまつり」を練習しました。 チームで読んだり、全員で読んだりしながら練習しています。 「五十音」ははっきりと読むこと、「お […]
-
学年だより4年
2023.09.20 9/20水【力強く踊ろう!】
【礼拝】 明日は「国際平和デー」です。 文教ボランティア隊のみなさんや校長先生のお話を通して、平和を願い、平和について考える時間を過ごしました。 今後もSDGs学習を通して、世界に目を向けながら、やさしい心で私たちにでき […]
-
学年だより4年
2023.09.19 9/19火【運動会に向けて】
【学級活動】 運動会に向けて、4年生のめあてを考えました。 「行事を創り出すとは、どのようなことか」「練習や本番で目指す姿」などについて話し合っています。 色々な意見を聞きながら…… 「全力とは、どのような姿か」 「協力 […]
-
学年だより4年
2023.09.15 9/15金【つなぐんぐん】
【朝根っこタイム】 音読の後、漢字の小テストに取り組んでいます。 今日は、都道府県名のテストです。 前回のテストでまちがえたところを復習して、テストに取り組んでいます。 回を重ねるごとに、満点も増えています。 この調子で […]
-
学年だより4年
2023.09.14 9/14木【「住みよい地球」について考えよう!】
【国語】 「住みよい地球とSDGs」をテーマに作文を書いています。 「海のゴミ問題」「動物や植物を大切にすること」「食品ロスに対する取り組み」「家族や友達との関わり」「水の大切さ」など、これまでのSDGs学習を振り返った […]
-
学年だより4年
2023.09.13 9/13水【よいチームとは?】
【月かげ】 『十六番目の代表選手』という女子ソフトボール日本代表選手のお話を読み、「よいチーム」とはどのようなチームなのかを考えました。 「一人一人が全力」「励まし合える」「助け合える」「やさしい声かけができる」など、色 […]
-
学年だより4年
2023.09.12 9/12火【相手の立場になって考えよう!】
【朝の会】 昨日、席替えを行い、新しいチームで日直・給食・掃除の当番活動に取り組んでいます。 日直さんは、英語で朝の会を進めています。 今日も4人で協力しながら、当番活動に取り組んでいました。 また、日直さんの進行をしっ […]
-
学年だより4年
2023.09.11 9/11月【チームのめあてに向かってがんばろう!】
【朝根っこタイム】 前半は「音読」です。 今日は国語の教科書に載っている「ぼくは川」という詩を読みました。 様子を思い浮かべながら、声の調子に変化をつけて練習しています。 ~*~*~ 後半は「漢字の小テスト」です。 先週 […]
-
学年だより4年
2023.09.08 9/8金【「筆順」と「字形」に気をつけて書こう!】
【書写(毛筆)】 「左右」という2文字を練習しました。 ポイントは「筆順」と「字形」です。 「横画」と「左はらい」が交わるときには、先に書く方が短くことも意識して練習しています。 「左」は、1画目の横画を短く、2画目の左 […]
-
学年だより4年
2023.09.07 9/7木【情景を思い浮かべて歌おう!】
【音楽】 「情景を思い浮かべて歌おう」というテーマで、「♪もみじ」の2部合唱に取り組んでいます。 今日は、美しいもみじのイメージを共有し合うために「4年生の木」を作りました。 みんなが描いたもみじを貼り合わせて作っていま […]
-
学年だより4年
2023.09.06 9/6水【みんなで声をそろえて音読しよう!】
【音読タイム】 礼拝の後、今日は中学年が音読発表をしました。 4年生は「旧暦の月名」を音読しました。 久しぶりの音読発表にやや緊張している姿も見られましたが、みんなで声をそろえて音読することができました! この調子で、2 […]
-
学年だより4年
2023.09.05 9/5火【工夫がいっぱいの新聞を紹介しよう!】
【国語】 1校時の国語は、読書感想文に取り組みました。 本との出会いを通して、思ったことや考えたことを自分の言葉でまとめながら書いています。 「はじめ・中・終わり」の構成を考えながら、この調子で書き進めていきましょう! […]
-
学年だより4年
2023.09.04 9/4月【2学期もみんなで精進!】
今日から給食が始まり、2学期の通常授業がスタートしました。 2学期も、学年目標の「精進」に向かって、一日一日のがんばりを大切に積み上げていきたいです。 ******* 【朝根っこタイム】 前半は「音読」です。 「お口の体 […]
-
学年だより4年
2023.07.14 7/14金【楽しい!ロボットプログラミング】
【朝根っこタイム】 1学期最後の根っこマラソンです。 走る前に、水分補給と準備体操をしっかりと行い、自分のペースを保ちながら走っています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【ロボットプログラミング入門学習】 三菱総研 […]
-
学年だより4年
2023.07.13 7/13木【コツコツと復習に取り組もう!】
【書写(毛筆)】 「雲」という字を書きました。上下の組み立てや横画の長さなどに気をつけて、練習しています。 最後まで集中して、丁寧に書き上げました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【昼根っこタイム】 今日で、上巻の […]