学年だより4年
-
学年だより4年
2023.06.21 6/21水【毎日コツコツがんばろう!】
【朝根っこタイム】 毎日、音読と漢字テストに取り組んでいます。 今日も朝からとても集中した雰囲気で丁寧に書いています。 音読は、発声練習からスタートして、「名言」「本屋さんでの会話(役割読み)」「旧暦の月の名前」を練習し […]
-
学年だより4年
2023.06.20 6/20火【要約にチャレンジしよう!】
【国語】 1校時の国語は、「要約」にチャレンジしました。 説明文・物語を要約するときのそれぞれのポイントを学習した後、「思いやりデザイン」を100字程度で要約しました。 話題をとらえて、繰り返し出てくる言葉や筆者の考えを […]
-
学年だより4年
2023.06.19 6/19月【発表会のがんばりをつなげよう!】
【学級活動】 17日(土)の発表会は、全員そろって、やや緊張しながらも、元気いっぱい楽しく発表することができました。 今日の学級活動の時間は、発表会の振り返りをしました。 これまでの総合学習を振り返り、がんばったことや高 […]
-
学年だより4年
2023.06.16 6/16金【明日はいよいよ発表会!】
【朝根っこタイム】 毎日、漢字の小テストと音読に取り組んでいます。 家庭学習ノートを活用して、小テストで満点がとれるようにがんばっています。 音読は、発声練習を中心に、口の形に気をつけて練習しています。 今日もみんなで声 […]
-
学年だより4年
2023.06.15 6/15木【進んでがんばる4年生!】
【算数】 「垂直・平行と四角形」の学習に取り組んでいます。 昨日は「垂直や平行な直線の書き方」について学習しました。 今日は、昨日学習したことを使って、長方形を書く学習に取り組みます。 デジタル教科書の動画を参考にしなが […]
-
学年だより4年
2023.06.14 6/14水【自信を持って発表しよう!】
【放送礼拝】 落ち着いた雰囲気の中、朝の用意を終えて、放送礼拝が始まりました。 校長先生から、二十四節気や発表会に向けてのお話などを聞いています。 また、「成功と失敗」のお話では、自分の普段の姿を振り返りながら、改めて全 […]
-
学年だより4年
2023.06.12 6/12月【今日のがんばりを明日につなげよう!】
【学級活動】 舞台発表のスライドを仕上げました。 スライドは、ロイロノートを使って作成しています。 それぞれのチームの発表内容に合わせて、キーワードを提示したり、学校やお家で撮影した写真を載せたりしながら工夫して仕上げて […]
-
学年だより4年
2023.06.09 6/9金【すてきな衣装ができました!】
【学級活動】 発表会の衣装を作りました。 カラフルなTシャツに、グループで考えた「オリジナルマーク」を描いています。 鉛筆で下書きをした後、布用クレパスや絵の具を使って仕上げています。 すてきな衣装ができました! 発表会 […]
-
学年だより4年
2023.06.08 6/8木【調べたことを楽しく発信しよう!】
【舞台練習】 今日から、体育館で舞台練習を始めました。 チーム毎に舞台に立ち、立ち位置や身振り手振りの入れ方、スライドを指すタイミングなどを確かめています。 舞台に立たないチームは、体育館に広がって自分たちで練習を進めて […]
-
学年だより4年
2023.06.07 6/7水【発見がいっぱい!浄水場見学】
【音読タイム】 礼拝の後、全校のみんなの前で「なまけ忍者」を音読しました。 声の強弱や声をそろえることに気をつけて読むことができました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【蹴上浄水場見学】 社会科「くらしと水」の学 […]
-
学年だより4年
2023.06.06 6/6火【みんなで楽しく創り上げよう!】
【みんなで楽しく創り上げよう!】 身の回りにある色々な物についている「マーク」を調べてまとめる学習に取り組んでいます。 先週末は、図工の時間に発表会の舞台背景を作りました。 ~*~*~*~ 今日の総合の時間は、「オリジナ […]
-
学年だより4年
2023.05.24 5/24水【タブレットを活用して練習しよう!】
【英語の学習】 登校後、礼拝までの時間を使って、英語の学習に取り組んでいます。 タブレットを活用して、今日のフレーズを聞いたり、書いたり、発音したりしながら毎日コツコツと取り組んでいます。 今日も、英語の先生の発音をよく […]
-
学年だより4年
2023.05.23 5/23火【協力して、調べたことを発表しよう!】
【総合】 身の回りにある色々なマークについて調べたことをチーム毎に発表する「ミニ発表会」を行いました。 7つのチームに分かれて、それぞれのテーマで調べたことをみんなに伝えます。 聞いているみんなは、メモをとりながら聞いて […]
-
学年だより4年
2023.05.22 5/22月【カンジー博士と楽しい旅をしよう!】
【体育】 「ハードル走」に取り組んでいます。 「3歩のリズム」「踏み切る位置」「振り上げの足の向き」「前傾姿勢」「着地の位置」などのポイントに気をつけながら練習しています。 今日は、タブレットを使って動画を撮影しました。 […]
-
学年だより4年
2023.05.19 5/19金【立ち上がれ!粘土!】
【係活動】 中間休みの前半は、ブックワールド係さんの読み聞かせがありました。前回の続きのお話を楽しく読んでくれました。 昼休みの前半は、スクールランチ係さんから栄養に関する楽しいクイズがありました。 3択問題のクイズで、 […]
-
学年だより4年
2023.05.18 5/18木【調べたことをまとめよう!】
【総合】 身の回りのものについている「マーク」を調べる学習に取り組んでいます。 チームごとに、調べたことをまとめながら、発表のスライドと原稿を作っています。 来週は、チームで調べたことをみんなに伝える「ミニ発表会」を行う […]
-
学年だより4年
2023.05.16 5/16火【文教生き物マップを作ろう!】
【理科】 先週から、場所毎にグループに分かれて、学校内の「生き物マップ」作りに挑戦しています。 タブレットで撮った写真を印刷し、学校の地図に貼り付けて、その生き物の説明文を考えます。 タブレットや図鑑で、撮った生き物の名 […]
-
学年だより4年
2023.05.15 5/15月【文章の組み立てについて考えよう!】
【朝の会】 今日の日直さんが前に出て、朝の会を進めています。 今朝も、朝の会が始まる前に、ロッカーや文教バッグなどの「整理整頓」を呼びかける声かけをしてくれていました。 これからも「基本の行い」を大切にして、進んで明るい […]
-
学年だより4年
2023.05.12 5/12金【楽しく係活動に取り組もう!】
【朝根っこタイム】 金曜日の朝は「根っこマラソン」からスタートします。 自分のペースを保ちながら、中高のグラウンドを2周走りました。 ~*~*~*~ マラソンの後は、理科の時間に種まきをした「オクラ」を見にいきました。 […]
-
学年だより4年
2023.05.11 5/11木【お手本をよく見て書こう!】
【書写(毛筆)】 左右のバランスに気をつけて「林」という字を練習しています。 文字の中心や「左側の木へん」と「右側の木」の大きさに気をつけて、集中して書き上げました。 これからもお手本をよく見て、一画一画丁寧に書くことを […]