文教小ニュース
-
お知らせ
2019.12.10 12/10火【今日の学びを活かそう】
【初めての「非行防止教室」】 今日は、初めての「非行防止教室」(川端警察署・スクールサポーター)を受講しました。 はじめは「非行」という言葉の響きから「万引き」などが頭に浮かんだようですが、もっと身近に起きる「いじめ」「 […]
-
お知らせ
2019.12.09 12/9月【まとめの時期です。整理整頓!】
【朝の音読】 今日も寒いながらもピカピカの好天のもと、一日がスタートしました。今日から朝の音読は「百人一首」に取り組み始めました。上の句の五音を聞くか聞かないかで、スラスラと暗唱できる子ども達が思った以上に多く、感心しま […]
-
お知らせ
2019.12.06 12/6金【集中して】
【全力で】 晴れたり、曇ったりの中、朝から元気に走ってスタートしました。 今朝のマラソンは多数決で「全力で3分間走る」と決め、5分間分を3分間で走ることを目標にがんばりました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]
-
お知らせ
2019.12.04 12/4水【本番に向けて】
12月に入り、一段と寒さが増したことを実感しています。子ども達も登校直後は「さむ~…」とつぶやいていますが、登校する人数が増えるにつれ、寒さを忘れるようです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【月かげ […]
-
お知らせ
2019.12.02 12/2月【12月やる気いっぱいスタート!】
朝のスタートは雨が降っていましたが、12月登校初日となる今日も、元気に朝の音読からスタートしました。 今週木曜日に迫った、参観の道徳授業と月かげ集会に向けて、グループ毎に相談と練習を行いました。 参観授業は「ディベート」 […]
-
お知らせ
2019.11.29 11/29金【これからにつなげるために!】
【朝マラソン】 晴れやかで寒い、冬らしい天候のもと、朝マラソンから始まりました。 「寒くても、半袖で全力で走る」と決めて、少し走る時間を縮め、今朝のマラソンは、いつもよりスピードを上げました。 「先生、いつもと同じだけ走 […]
-
お知らせ
2019.11.28 11/28木【寒空のもと】
【寒空のもとでも】 予報通り、ぱらついた雨が上がると、一層寒さが増したようです。寒空のもとでも、休み時間に元気に外遊びをする子ども達の姿・パワーに、元気をもらっています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]
-
お知らせ
2019.11.27 11/27水【みんなでカバー】
【礼拝後の音読発表】 今日は、礼拝後の音読発表の日です。 「冬の風景」を示す言葉とその意味、また、冬の俳句などを暗唱しました。 単独で文章をいう子が遅れてくることになり、正直、焦っておりましたら、子ども達から、「先生、覚 […]
-
お知らせ
2019.11.26 11/26火【寒空の下でも、みんなで楽しく】
【音読発表を控えて】 それほど気温は低くないとはいえ、日差しがあまり差さない曇天のもと、グループで、全員で学んだり、遊んだりしました。 今朝は、明日の礼拝後の音読発表を控え、本番モードで音読練習からスタートです。 引き締 […]
-
お知らせ
2019.11.25 11/25月【休み明けも全力投球!】
11月最後の週となりました。 まとめ学習に向けて、気を引き締めて頑張っていきます! 【国語学習「クラブ活動紹介リーフレット」】 今日は、国語学習「クラブ活動紹介リーフレット」を完成しました。 めあては「三年生にクラブ活動 […]
-
お知らせ
2019.11.22 11/22金【じっくり向き合って】
今日は、3週間ぶりの「朝マラソン」を行いました。雨や行事練習等でなかなか実施出来なかったのです。前回の朝マラソンでは、汗だくになりながら走っていましたが、さすがにこの気温では、そこまでにはなりません。それでも、走り終えた […]
-
お知らせ
2019.11.21 11/21木【朝から楽しく!】
【TODAY’S SONGS】 最近「TODAY’S SONGS」を選び、休み時間に歌うなどで楽しんでいます。 きっかけは、先日、クラス児童から「先生!この歌の歌詞をみんなに聞いてほしいねん!この歌詞みたいに考えたらいい […]
-
お知らせ
2019.11.20 11/20水【難しいことにチャレンジ!】
【月かげ「布施」】 朝の礼拝後、1時間目は長谷川先生による「月かげ宗教」の授業でした。長谷川先生の凜とされた佇まいやお話しぶりに、見ているこちらの背筋も伸びます。子ども達も礼拝に続き、静かに落ち着いて授業に臨みました。 […]
-
お知らせ
2019.11.19 11/19火【みんなで…楽しみも喜びも大きく!】
【音読 ~ 気持ちの良い朝でスタート!】 今日から再来週水曜日の音読発表用の練習開始です。 発表する日は、きっと寒い朝だと予想して、「冬の風景」をテーマに、冬の風景を表す言葉や俳句を音読披露します。 はじめは、声がなかな […]
-
お知らせ
2019.11.18 11/18月【目標達成:50%…100%を目指して!!】
今日の日直さんが立てた目標は「話を一回で聞く(=聞き取る)」でした。今日は先週まで国語の時間にやってきた「アップとルーズで伝える」(説明文)学習の最終目標:学校の紹介したい場所を「アップとルーズの視点で説明する」発表会で […]
-
お知らせ
2019.11.15 11/15金【学習発表会前日に】
昨日、休み時間に元気にバスケットボールをしていた男子が、転倒して骨折するという、とても辛いことが起こってしまいました。その児童が病院に行っている間、皆それぞれ心配していて、励ますためには、どんなことができるか考え、早速、 […]
-
お知らせ
2019.11.14 11/14木【さわやかに朝歌練習・ポートボール&縄跳び】
【さわやかに朝歌練習】 「先生、『きつねの嫁入り』です!!」という子ども達の声の通り、晴れ間も見えつつ、雨が降ったり止んだり…というややこしいお天気のもとでしたが、さわやかに朝歌練習からスタートしました。 今日は、全員、 […]
-
お知らせ
2019.11.13 11/13水【心を合わせて】
【放送礼拝】 教室での放送礼拝から始まりました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【3学年合同での合唱練習】 朝ねっこタイムから、3学年合同での合唱練習です。日直さんの今日の目標は「さわやかに歌おう」でし […]
-
お知らせ
2019.11.12 11/12火【声をそろえて、心をそろえて・・・】
【声をそろえて、心をそろえて~音読学習】 今日は朝から雨の心配をしなくてよいお天気のもと、音読からスタートしました。国語で慣用句の学習があり、諺の音読も頑張っています。リズムよく音読をくり返すことで、諺そのもの、込められ […]
-
お知らせ
2019.11.11 11/11月【毎日元気に】
朝は青空、午前中に雷雨あり、雨が上がったと思ったら急激に冷えて、放課後に再び雨…とめまぐるしく変化するお天気に、子ども達からも「今日は、なんていうお天気や…」とつぶやきが出ていました。 学びと力の発表会を今週末に控え、お […]