1/30月【二部合唱の響き】
【音楽 二部合唱の響き】 「♪君をのせて」の二部合唱の完成を目指して練習しています。 強弱記号に注意…詳しく見る

【音楽 二部合唱の響き】 「♪君をのせて」の二部合唱の完成を目指して練習しています。 強弱記号に注意…詳しく見る
【国語「第6回漢字大会」】 金曜日の朝根っこタイムは、漢字大会の時間です。 今日で6回目で、全員80…詳しく見る
【国語「作品展に向けて③」】 今日の習字は、作品展に展示する書写作品を仕上げました。 画仙紙に「新しい風…詳しく見る
【音楽 ♪君をのせて・二部合唱の練習】 「♪君をのせて」の歌唱では、低い音と高い音の使い分けを行い、やさし…詳しく見る
【音楽 聞き覚えのある音楽を・・・】 聖日参拝で歌う「聖歌」を歌唱した後は、「♪君をのせて」の二部合唱の練…詳しく見る
【国語「作品展に向けて②」】 国語では、作品展に向けて習字を行いました。 月曜日の授業で習字の準備…詳しく見る
【代表交代集会】 礼拝後、児童会の代表交代集会が実施されました。 今期から、5年生が中心となって児童…詳しく見る
【国語「久しぶりのパソコンルーム」】 国語では、れんげ作文に取り組んでいます。 今日はロイロノート(…詳しく見る
【音楽 鑑賞の学習】 ハチャトゥリヤン作曲「つるぎのまい」を鑑賞しました。 バレエ組曲「ガイーヌ」で演奏…詳しく見る
【国語「漢字テストデー」】 国語では、2枚の漢字テストを実施しました。 最初は第4回漢字大会です。…詳しく見る
【国語「れんげ作文」】 国語の時間に、昨日から「れんげ作文」に取り組んでいます。 この1年を通…詳しく見る
【朝根っこタイム「漢字大会、再スタート!」】 4回目の漢字大会に向けて、朝根っこタイムでの漢字大会ミニテ…詳しく見る
【家庭科 ランチョンマットづくり】 さあ、3学期の家庭科1時間目は、「ランチョンマットづくり」からスタート…詳しく見る
【音楽「掛け合いのおもしろさ」】 「スキーの歌♪」を軽快に歌って、音楽の時間が始まりました。 こ…詳しく見る
【国語 「漢字の暗号解読」】 教科書に載っている漢字暗号文の解読に取り組みました。 文章の中の漢字の一…詳しく見る
【月かげ「自分も相手も大切にする断り方」】 今日の月かげの時間では「断ること」のロールプレイを通じて、相手…詳しく見る
【国語「古典芸能の世界」】 今日の国語学習では、古典芸能にふれる機会を設けました。 江戸時代から伝わる…詳しく見る
【音楽「得意なパートを見つけて」】 「♪千本桜」のリコーダーパートと鍵ハモパートのかけ合い演奏が、少しずつ…詳しく見る
【音楽「2つのパート」】 「♪ほたるの光」を日本語の歌詞や英語の歌詞で歌っています。もう一つの題名は「Au…詳しく見る
【中間休み・昼休み「ボウリング大会」】 昨日からスポーツ委員会主催の「ボウリング大会」が体育館で実施されて…詳しく見る