学年だより6年
-
学年だより6年
2023.06.22 6/22木【沖縄総合学習6】
おはようございます。 沖縄総合学習2日目の朝を迎えました。 今朝は、どの部屋も早くから起きていたようです。 曇っていますが、時折日差しがまぶしい朝です。 昨夜と同じホールで、朝食をいただきました。 &nbs […]
-
学年だより6年
2023.06.21 6/21水【沖縄総合学習5】
国際通りでのお買い物を済ませて、 今日の宿泊地、宜野湾市に向かいました。 ホテルに着いて、すぐに夕食です。 夕食後は、それぞれの部屋に入って、今日の学習を振り返りました。 今日は降雨を心配していましたが、雨には遭わずに済 […]
-
学年だより6年
2023.06.21 6/21水【沖縄総合学習4】
摩文仁の丘を出発して、国際通りに向かいました。 沖縄1日目のお楽しみ、お買い物タイムです。
-
学年だより6年
2023.06.21 6/21水【沖縄総合学習3】
沖縄県那覇空港から最初の見学地「ひめゆり祈念資料館」を訪れました。 続けて、「摩文仁の丘」「県立平和祈念資料館」を見学しました。
-
学年だより6年
2023.06.21 6/21水【沖縄総合学習2】
大阪伊丹空港です。 ここから沖縄に向けて離陸します。 那覇空港に到着しました。 私たちの乗った飛行機は「鬼滅の刃」号でした。
-
学年だより6年
2023.06.21 6/21水【沖縄総合学習1】
沖縄総合学習が本日から始まります。 京都駅に全員が集合して、出発しました。 大阪伊丹空港に向かいます。
-
学年だより6年
2023.06.20 6/20火【国語「情報と情報をつなげる伝えるとき」】
【国語「情報と情報をつなげて伝えるとき」】 国語では、調べた情報を分かりやすく伝えるために、情報の整理の仕方について学習を進めました。 「具体化」「定義づけ」「一般化」この3つの関係で整理する方法を確認した後、教科書に載 […]
-
学年だより6年
2023.06.19 6/19月【ソフトバレーボール】
【体育「ソフトバレーボール」】 今日から体育は「ソフトバレーボール」に取り組んでいます。 久しぶりの体育に、準備体操から気合いが入ります。 まずは、チームで輪になって、パスの練習です。 体育館の床にボールが落ちないように […]
-
学年だより6年
2023.06.16 6/16金【『学びと力の発表会』に向けて⑦】
【月かげ総合学習「『学びと力の発表会』に向けて⑦」】 明日の「学びと力の発表会」に向けて、最後のリハーサルです。 明日の本番を前に、6年生のみんなの緊張感も高まってきたようです。 1校時に、教室で報告グループの打ち合わせ […]
-
学年だより6年
2023.06.15 6/15木【『学びと力の発表会』に向けて⑥】
【月かげ総合学習「『学びと力の発表会』に向けて⑥」】 今日は6校時に「学びと力」のリハーサルを行いました。 始める前に、昨日の練習で明らかになった課題を確認しました。 ①報告は、タブレットをなるべく見ないで、前を向いて伝 […]
-
学年だより6年
2023.06.14 6/14水【『学びと力の発表会』に向けて⑤】
【月かげ総合学習「『学びと力の発表会』に向けて⑤」】 今日は「学びと力」のリハーサルで、最後までを通して舞台練習を行いました。 今日の練習で、本番までの課題が明らかになりました。 調べたことの報告は、タブレットを持って伝 […]
-
学年だより6年
2023.06.13 6/13火【国語「文の組み立て」「人体」】
【国語「文の組み立て」】 国語は、文を支える「主語」と「述語」の学習に取り組みました。 「述語」がふつう文末に置かれることを確認した後、「主語」と「述語」が複数存在する文章の組み立てを見ていきました。 「主語」と「述語」 […]
-
学年だより6年
2023.06.12 6/12月【『学びと力の発表会』に向けて⑤】
【月かげ総合学習「『学びと力の発表会』に向けて⑤」】 先週に引き続いて、「学びと力の発表会」に向けて体育館で練習を行いました。 まずは、舞台の入れ替わりの練習から。どのタイミングで舞台袖に移動するのか、舞台の左右どちらか […]
-
学年だより6年
2023.06.09 6/9金【『学びと力の発表会』に向けて④】
【月かげ総合学習「『学びと力の発表会』に向けて④」】 今日も来週の発表会に向けて、練習に励みました。 まず、6年教室で、4つの場面を演じるメンバーが集まって打ち合わせです。 立ち位置や身振り手振り、言葉の強弱など、メンバ […]
-
学年だより6年
2023.06.08 6/8木【『沖縄現地学習』と『学びと力の発表会』に向けて③】
【『沖縄現地学習』と『学びと力の発表会』に向けて③】 今日は、8つのテーマで調べて分かったことを、クラスで共有するため、ミニ発表会を実施しました。 それぞれのチームが自分たちのテーマに沿った内容を、資料を提示しながら伝え […]
-
学年だより6年
2023.06.07 6/7水【『沖縄現地学習』と『学びと力の発表会』に向けて②】
【月かげ総合学習「『沖縄現地学習』と『学びと力の発表会』に向けて②」】 今日の月かげ総合の時間は、はじめに沖縄現地学習のしおりを綴りました。 その後、しおりを見ながら、現地学習での様子を確認しました。 沖縄現地学習の様子 […]
-
学年だより6年
2023.06.06 6/6火【総合学習『沖縄現地学習』『学びと力の発表会』に向けて】
【月かげ総合学習「『沖縄現地学習』と『学びと力の発表会』に向けて」】 月かげ総合の時間は、「沖縄現地学習」と「学びと力の発表会」に向けて、グループ毎にテーマを決めて、調べ学習に取り組んでいます。 テーマは「沖縄地上戦」「 […]
-
学年だより6年
2023.05.24 5/24水【算数「自分の課題に向かう」】
【算数「自分の課題に向かう」】 算数の習熟クラスは「資料の調べ方」の単元を終え、教科書の復習問題に取り組みました。 ①~③の計算問題は全問正解を目指し、熱心に解いていました。 その後の「面積」や「人口密度」などを求める問 […]
-
学年だより6年
2023.05.23 5/23火【新たな掃除場所で】
【新たな掃除場所で】 月曜日の席替えに伴って、掃除を担当する場所も変わりました。 6年生の掃除場所は「教室の机運び・ぞうきん・ほうき」「体育館」「運動場」「3階学習室」「玄関」「1年教室」の全部で8カ所です。 クラスの8 […]
-
学年だより6年
2023.05.22 5/22月【体育「ハードル走②」】
【体育「ハードル走②」】 体育は「ハードル走」の学習を進めています。 今日は、自分の課題を見つけるために、「ハードル走」での自分の姿を動画で撮影しました。 同じコースで取り組んでいるペアの人を決め、自分のタブレットを預け […]