1/19火【命を守る避難訓練】
【朝根っこタイム】 避難訓練の事前学習を行いました。 教室にいる時、トイレに入っている時、廊下を歩いて…詳しく見る

【朝根っこタイム】 避難訓練の事前学習を行いました。 教室にいる時、トイレに入っている時、廊下を歩いて…詳しく見る
【学級活動・国語】 今日の1校時は、前半が学級活動、後半は国語を行いました。 学級活動の時間は、係ごとに…詳しく見る
【書写】 昨日の学習の続きで、今日は作品展に出す硬筆作品の練習に取り組みました。 お手本をよく見て、昨…詳しく見る
【朝休み】 木曜日の朝は、1・2年生が運動場を使える割り当てになっています。 今日は「縄跳び」と「ドッ…詳しく見る
【放送礼拝】 校長先生から、具体的な目標に向かって「コツコツ丁寧に取り組むこと」や「できるまで続けてがんば…詳しく見る
【学級活動】 3学期前半の全校目標「基本の行いを仕上げよう!」をふまえて、基本の行いの標語作りをしました。…詳しく見る
【生活科】 「お正月の遊びを楽しもう!」をテーマに学習を進めました。今日は3種類の遊びを紹介し、チームのお…詳しく見る
昨日、1年生の仕上げとなる3学期がスタートしました。 ひき続き感染症対策をしながら、一日一日を大切に過ご…詳しく見る
【算数「大きい数」】 20より大きな数をよんだり、書いたりする学習に取り組んでいます。 教科書の絵に印を…詳しく見る
「うわぁ~、真っ白!」「外で遊べますか?」と、登校後の子ども達は、真っ白な運動場を見て、雪の話題で持ちきりで…詳しく見る
【放送礼拝】 校長先生から、二十四節気の一つである「冬至」についてお話を聞きました。 “一陽来復”と…詳しく見る
【English「英語で歌おう!クリスマス ソング♪」】 We sang Christmas holida…詳しく見る
【朝根っこタイム「音読」】 家庭学習ノートの計画を立てた後、体育館で音読をしました。 今日は「漢字大…詳しく見る
【中間休み】 今日も、一輪車や縄跳びで元気に遊んでいます。 一輪車も縄跳びも、毎日できるようになった…詳しく見る
【朝根っこタイム】 朝休みは、運動場が使える割り当てでしたので、縄跳びや一輪車で遊ぶ姿が多く見られます。 …詳しく見る
【月かげ「ジレンマ学習」】 本校では、各学期に一度、月かげの時間に「ジレンマ学習」に取り組んでいます。…詳しく見る
【朝根っこタイム】 朝根っこタイムの時間に、6年生と一緒に大根の収穫をしました。 9月14日に6年生…詳しく見る
日毎に朝晩の寒さが増してきていますが、今日も元気なみんなの姿がそろいました。 学習面・生活面のまとめをしな…詳しく見る
【朝根っこタイム「音読」】 色々な漢字の読み方に気をつけて、『日づけとよう日』の音読をしました。 リズ…詳しく見る
【朝根っこタイム】 木曜日の朝は、マラソンの日です。 日直さんがみんなに声をかけて、準備体操をした後、…詳しく見る